忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ今年の白獅子决争奪大会会津予選が始まります。
やはり白獅子は試合前いまからなんとなくそわそわします。考えるだけで、自分が緊張しているのがわかります。
高校野球夏の予選を思い出します。
なにをやっていても、白獅子のことをすぐに考えてしまいます。
大人になっても、こういう感覚を経験させてくれるとスポ少というのはいいもんだなと思ってます。

わが高田イーグルスは、強敵猪苗代スポ少さんを迎え撃ちます。
まずは緒戦の猪苗代さんを倒さないと会津の頂点はとれません。
そして最後まで勝ち上がって、県大会の扉は自分たちでこじ開けるしかない。
この緒戦はとても大きな戦いになります。

その前に江川杯で実戦の大会を経験できたことは大きかった。
いいところ、悪いところが見えてきました。
短い時間で、やれるだけの修正と加筆をしてきました。
本当は、いろんな大会、試合を経験してメンバーそれぞれがわかり合って、交ざりあって強くなってからこの白獅子にのぞみたかった。
しかし、それはないものねだり。
現段階でできることをやりましょう。

この子たちに一番必要なものそれは、「たしかな自信」です。
自分たちがそれなりにできることは分かっていたでしょう。
しかし、この前の大会でそれが非常にもろいものであることにも気づいたと思います。
先制されて、やれどもやれども追いつけない。
あの感覚。
それをぶち破る音は確かに聞きましたが、まだ完全にものにできていません。
選手、保護者、指導者全員が勝利に飢えている。
俺たちはできるんだという自信に飢えています。

今度の白獅子、強敵猪苗代さんを相手にぶっつけ本番でその自信を確実に積み上げていくしかありません。
逆になる可能性もある。
そうならないように、いいイメージで試合に入り、そのままイーグルスペースにいかにして持ち込むか、ここにかかっています。

そのための備え、やれることはやりました。
今のメンバーにふさわしく「攻めの備え」です。
今はもうあいつらを信用して、任せるしかありません。
天気晴朗なれども波高し。
日露戦争、バルチック艦隊を倒した日本海海戦の直前の秋山真之参謀の電報です。
決戦は、土曜日。
PR
≪  1001  999  998  996  994  993  990  988  985  983  981  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]