忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろんな思いが交錯したこの一週間。
結果的には、「晴れ間」が見えて「光」が見えました。

絞り出せるだけの言葉は絞った。
となれば、後は行動だけでしょう。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

日本屈指のスラッガー、松井秀喜さんの星稜高校時代の恩師、山下智茂監督の言葉です。
同じ言葉を、昨年の高田中駅伝部の監督さんもおっしゃっていました。

人は、変わることができる。
そのためには毎日の何気ない小さい行動から、心がけて変えていく。
指導者は、これを耳にタコができるくらい、あらゆる場面で言い続ける必要があります。
その子たちにひびくタイミングで。
それが彼らの心に届いた時、それを行動に移すとき、劇的な化学反応がおこる可能性がある。
今日の練習で、それが垣間見れました。

過去は変えられない。
負けたことは、覆らない。

であれば、そのマイナスは、プラスになるヒントです。むしろ起爆剤。
このマイナスをプラスに転じていく。
必ず今後の人生に役に立つ。
それがソフトボールのチカラ。

子ども達が今この瞬間からやろうとしています。
それをみて、我々大人もやらなきゃいけない。
このエネルギーは、相当なものです。
世の中を変えることができるくらい大きなチカラになり得る。

「晴れ間」が確かに見えた。そして「光る!」
やはり、「ハレル」という名前、「ヒカリ」という名前はセットで、史上最強にプラス思考!
こんなに前向きで、力強い言葉はありません。
その「ハレル」を活かす。その時は必ず「ヒカリ」がある。晴れて光る。
彼女たちがいつもいつも最後まで道具を片付けていたこと。それにみんながいつ気づくんだと見ていましたが、気づかずここまで来てしまった。
誰にも文句をいわず、チームに貢献してきたふたり。そこにみんなが気付いた、今は次につながります。

彼らには届いたでしょう!
顔が変わりました。
勝ちたかったけど、負けた。
しかし、その負けをバネにしようとしている。

今日言ったように、みんなのことをずっと見ています。見ていたい。
できる限り、見守りたい。
むしろ勝手に、見守らせてください。
俺はここからお前たちを見ているぞ!
私がこの町にいる理由です。

ただ強いだけではない、いろんな意味で本当の強さの探求者であって欲しい。
いつまでたってもそんな球児でいてほしい。
君たちはこれから。
過去から学び、失敗したなら、今ここからの未来に活かす。
新生、「高田イーグルス」を示していきます。

さぁ、今から、ハレルよ!
そんな君たちにヒカリあれ!
PR
≪  1008  1007  1005  1003  1001  999  998  996  994  993  990  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]