時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
このところ、みんな気合いが入っています。
こどもたちも保護者も。
練習に試合にいい雰囲気で入れていると思います。
ただここで気を付けるべきは、「おごり」です。
本当はまだまだ未熟なのに、できた気になること。
そこに油断が生まれます。
伸びてきていることを各自の自信に繋げつつ、天狗になってるやつの鼻っ柱をたたきおる。
ですが、天狗になってもいいと思います。
世界で俺が一番うまいんだと思える、その度胸に感嘆します。
一瞬でもそう思えたなら、気持ちいいでしょう。
上手くできたこと、自分で自分をほめていい。
周りにも誇っていい。
ですが、あんまり鼻につくようだと、野球の神様は罰を与えます。
プレーがうまいからといって、その他のこと、周りへの気遣い、道具のあつかいなどがおろそかになってほしくない。
プレー以外のことも気持ち良くできる選手になってほしいと思います。
このあたり、上部だけしかとりつくろっている選手、そうでなくこころからやっている選手、そこはやはり見抜けます。
そこの浅さが見てとれる。
小学生はなおさらわかります。
このあたりを気を付けてみるようにしています。
そして、できている選手をほめています。
みんながやらないようなことを誰彼見てるわけでもなくやっている選手。
その子をみています。
そして、「みんながやんねえようなことを、よくやってんな。サンキュー」と声をかけています。
グランドに落ちているちいさなゴミ、皆が気づいていても拾わないようなゴミをひろうとか、遠くに落ちて皆が拾いにいかないボールをひろうとか、損な役回りを気づいて、やる選手がいてくれます。
こういうのを見ると気持ちがよくなります。すがすがしい。
そこを誉めてほしい。
他の保護者のみなさんもそうであってほしいと思います。
自分の子供だけでなく、チームの子にも、他のチームの子にも。
プレーもそうですが、そういうところまで気持ちのいい選手。相手チームからも応援されるような選手になってほしいと思います。
それがスポ少をやる最大の目的です。
イーグルスはまだまだ足りないのでぴしびしやっていきますんで、そこんとこよろしく!
こどもたちも保護者も。
練習に試合にいい雰囲気で入れていると思います。
ただここで気を付けるべきは、「おごり」です。
本当はまだまだ未熟なのに、できた気になること。
そこに油断が生まれます。
伸びてきていることを各自の自信に繋げつつ、天狗になってるやつの鼻っ柱をたたきおる。
ですが、天狗になってもいいと思います。
世界で俺が一番うまいんだと思える、その度胸に感嘆します。
一瞬でもそう思えたなら、気持ちいいでしょう。
上手くできたこと、自分で自分をほめていい。
周りにも誇っていい。
ですが、あんまり鼻につくようだと、野球の神様は罰を与えます。
プレーがうまいからといって、その他のこと、周りへの気遣い、道具のあつかいなどがおろそかになってほしくない。
プレー以外のことも気持ち良くできる選手になってほしいと思います。
このあたり、上部だけしかとりつくろっている選手、そうでなくこころからやっている選手、そこはやはり見抜けます。
そこの浅さが見てとれる。
小学生はなおさらわかります。
このあたりを気を付けてみるようにしています。
そして、できている選手をほめています。
みんながやらないようなことを誰彼見てるわけでもなくやっている選手。
その子をみています。
そして、「みんながやんねえようなことを、よくやってんな。サンキュー」と声をかけています。
グランドに落ちているちいさなゴミ、皆が気づいていても拾わないようなゴミをひろうとか、遠くに落ちて皆が拾いにいかないボールをひろうとか、損な役回りを気づいて、やる選手がいてくれます。
こういうのを見ると気持ちがよくなります。すがすがしい。
そこを誉めてほしい。
他の保護者のみなさんもそうであってほしいと思います。
自分の子供だけでなく、チームの子にも、他のチームの子にも。
プレーもそうですが、そういうところまで気持ちのいい選手。相手チームからも応援されるような選手になってほしいと思います。
それがスポ少をやる最大の目的です。
イーグルスはまだまだ足りないのでぴしびしやっていきますんで、そこんとこよろしく!
PR
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析