忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悩める少年がいました。
そして、そのご両親も悩む。
「どうしたらいいですかね?」
その問いこそ、成長の種だと私は思います。
なぜ、どうして、どうすればいいの?
人はできないからこそ、いろんな工夫や努力をしてきました。
そして、何年かかっても、たとえできなくてもチャレンジし続ける。
この悩みこそ、人を成長させるブースターなんじゃないでしょうか?
それでいて、親と子が一緒になって、同じ問題、課題に取り組む事って、どれだけあるでしょう。
そういう意味でも、スポ少というのは「親子の運命共同体」の集まりといっていいと思います。

練習試合3試合目の新人同士の試合を外野席から見ていました。
保護者席に交じって、応援していました。
そこから聞こえてくるいろんな声。
みなさん、自分の子供だけでなく、他の子もよく見ているなぁと思いました。
自分の子供が試合に出て活躍している保護者。
エラーや三振をしている選手の保護者。
そして、実力がたりなくて試合には出ていない選手の保護者。
それは対戦する両チームに言えます。
選手たちの思い、保護者の思いがたくさん交差し、交錯している。
人間交差点なんです。

家に帰ってから、
「今日のヒットは良かったぞ!」
「もう少しで、捕れたなあ!次頑張ろうな!」
「次こそ試合にでれるように、ここを直していこう!」
いろんな反省と前向きな意見が交換されるはずです。
これもスポ少のいいところ。
こういう会話を交わせる親子は幸せだと私は思います。

願わくば、その努力を成功に繋げて欲しい。
私たちはそういう笑顔を少しでも多く見たい。

アユキの自他共に納得のいくヒットが見たい。
いろんな努力をしたうえで、その時を辛抱強く待つことにしましょう。
PR
≪  1125  1124  1122  1120  1119  1115  1113  1110  1108  1106  1105  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]