忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お田植え祭りが昨日開催されました。
暑かった。
そして、獅子追い走、つらかった。
人にも聞かれますが、自分でも思います。
「何で俺、こんなにつらいことやってんだろう。」と。
伊佐須美神社、御社警防。
ここに入るまでにはいろいろありましたが、なぜかいままで続いている。
スポ少と同じ時期にはじめたんで、うすら20年くらいやってます。
なぜ、続けてこれたんでしょう?

それを確信したのが、数年前、息子が車にひかれたときに九死に一生を得た時です。
軽自動車と衝突しながら軽症ですんだ。
あれが、軽自動車の下に入っていたら…
震えが止まりませんでした。

息子の無事を確認して、落ち着いたとき、
「あー、やはり神様はいてくれるんだなあ。ありがとうございます。」と心から思いました。
助かったのは、偶然かもしれません。
でも、なんらかの神がかったものを信じざるを得ませんでした。

多くの人がそれほど熱心な信者ではなく、クリスマスの時はキリスト教徒だったり、トイレの神様や山の神様、野球の神様などいろんな神様を拝んでいます。

誰に言われるまでもなく、グランドに挨拶したり、ゴミをひろったりする行為と同じく、お田植え祭りの獅子追い走をやる。

なにか大きな見返りをもとめるでもなく、ただ家族や大切な人のなにげない日常をお願いする。
ピンチのときに少しでもいいので、守ってくださいと。

毎年毎年がこのお願いを継続してきた結果が、この20年になっています。
息子娘たちに限らず、ばあさん、とうちゃんかあちゃん、奥さん、その他の家族やスポ少の選手、家族、スポ少OBそのほかみんながそれなりに健やかに暮らせているのも、神様のおかげかもしれません。
そう思っていままで続けてこれたんだなあと自分で自分を振り返ってみました。


ただ、昨日は少し高度なお願いをこめて走りました。
白獅子杯、優勝させてくださいと。
もしかしたら、明日イーグルスのみんなの背中を押してくれるかもしれません。

明日、白獅子杯です。









PR
≪  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]