忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

柳津さんとの初回の表、高田イーグルスは、だいぶ攻め込まれましたが、なんとかゼロに抑えました。
我々の当初の課題をクリアしました。
なんて、ぶざまな立ち上がり方、しかし、どんなに泥臭く、カッコ悪くても、抑えたという事実は、私たちに自信という翼を授けます。
こうなったら、乗らない訳がない。
新チームのキャプテンとなり、新チームのリードオフマンとなったアユキ。
彼は、我々の矢じり。
先頭を切って敵陣に切り込んでいきます。
センター前に運びます。
彼にはグリーンライトを与えています。
現場で判断して、どんどん走っていい。
走塁の免許証のようなもんですね。
パスボールとなりますが、どんどん走って三塁に到達します。

このチームになって、考えに考え抜いた末に2番に持ってきたマナト。
マナトの足をかっての起用です。
そして、先頭がでたらば、バントに徹する。
あれもこれもの選択肢を削って、バントに集中させます。
バッティング練習の大半をバントに当てた成果がここで出ました。
そこにマナトなりの工夫を入れる。
ここ、この自分なりに考えたアレンジを入れることが、ソフトボールの面白さをより深く味わえる要素です。
鮮やかに、バントをサードに決めてきます。
ナイスバント!
狙いどおりです。
その間に、アユキは生還。
二人で1点をもぎ取りました。
狙って1点を取りに行って、より確実な方法を実行して、確実に1点を取りに行く。
ようやく、高田イーグルスもこういうプレーができるようになりました。
バントの重要性を主張してきた、みなこコーチのおかげです。
プレーに荒さがある、新人チームにとって、バントは有効な戦術であることを、あらためて確認しました。
よし、先制!
まずは、こちらのペースで試合を進めることができそうです。
ここで、トウマ。
勝負強く、そつのないバッターです。
トウマの前にランナーを出さなくては、高田イーグルスの未来はないと言っても過言ではないでしょう。
相手ピッチャーが制球に苦しんでいることを見抜き、選球眼を発揮します。
ファーボール。
初回という状況を考えたのか、無理にボールを打たなくなったことを成長と呼べると思います。
続くミソラもファーボールを選びます。

そして、迎えるはコウミ。
彼女のスウィングは、前が大きく、長打になりやすいアッパー気味のスウィングです。
タイミングの取り方が遅いのですが、持っている筋肉量からいっても、もっと打てる素材だと思っています。
今日のチームのメンバーでは、トウマ、ミソラの次に長打が期待できるバッターです。
その期待を込めての、この5番という打順です。
満塁といういう好機に、この打順のコウミが機能すれば、高田イーグルスの打線に厚みと得点力が備わります。
が、しかし、タイミングの取り方が遅い。
これでは、打ってもファールにしかならない。
まだ、いろんなコースへの対応も不十分。
三振に切って取られました。
まだ、早かったか!と思いますが、方針は間違っていません。
次からはあんな練習をしよう、こんな練習をしようと、強化計画が次から次へと思い浮かんできます。
コウミがタイミングの取り方を覚えたなら・・・
ワクワクしかありませんね。
これは、コウミに限ったことではありません。
マナトのバント、ミソラのフィールディング、リツの右打ち・・・
それぞれの個性を生かした育成をしていけば、面白いチームになる。
我々はそう思ってやってきています。

この大会のファーストコーチャーを務めた、つのだコーチ。
コウミに対するアドバイスが的確になっています。
私が言おうとする前に、言おうとした同じ内容をコウミに大きな声でアドバイスしていました。
うんうん、いいぞ、いいぞ、子供たちの成長に触れる面白さに気づきつつあるなと膝を打ちます。
彼もコウミの成長を熱く見守っています。
他のコーチたちも、そして保護者も同じ思いでしょう。
我が子もそうですが、周りの子どもたちの成長がチーム全体の成長に繋がっていきます。
切磋琢磨あり、競争有り、一蓮托生あり、一致団結。
人は、人によって育つ。
私が、スポ少のいいところだと思う点のひとつです。
いろんな立場の人がいていいんです。いたほうがいい。
そして、別々なところを見ていても、一致団結したときの、みんなで協力して、それぞれの役割を、それぞれが一生懸命に果たす。
一体感は強さ。
もちろん、家族でもできますが、もっと大きい、社会的な、ちょうどいい集団。
それがスポ少だと思ってます。
スポ少での経験は、のちの人生で役に立ってくれることでしょう。
誰に言われることなく、先を読んで、サポートに回ったり、準備をする。
声も大きくなるし(声の大きさは自信につながります)、体も鍛えられ、病気も減るでしょう。
負けたり、失敗したりすることに耐性ができます。
学校は勝負ごとから遠ざかっている傾向がありますが、世の中は勝負しなければならない場面が必ずあります。
そして、勝つときもあれば、負ける時もある。
多くの人は、負ける時の方が多い。なのに、勝負なれしていないので、負ける耐性がないと思います。一度や二度の、三度の失敗ぐらいで、モチベーションをなくしてしまいます。
しかし、スポ少はそうではありません。
次の失敗しないためにはどうするかを考えて行動します。
そして、たまに勝つときもある。一生懸命にやってきたことが実を結ぶことを経験で知ります。
何より、人に支えられること、人を支えることの充実感、楽しさ、一体感が、ひとりではないということを教えてくれます。
スポ少は、こどもたちの血となり、肉となり、アイデンティティーを構成してくれるでしょう。
保護者である大人も子供たちに、世の中捨てたものではないと教えてもらってます。
話が大きくなりました。
もどします。

コウミが三振、ハルトも三振、ソウスケが内野ゴロでこの好機を活かしきれませんでした。
こういうところに課題を残します。
すずきコーチも後で言っていましたが、ここでもバントなどの小技ができる選手が欲しい。
ただ打つという選択肢だけではなく、バントもあるかもよ、と思わせることだけで、守備体系にも影響を与えることでしょう。
下位打線のバリエーション。
ここにも課題をみつけました。

2点を先制し、勢いにのる高田イーグルス。
守備にも心理的余裕が生まれます。
そして、今日のミソラはコントロールがいい。
下位打線のストライクゾーンの小さい選手であっても、ピンポイントで投げ込んでいきます。
柳津のこの小さい選手たち、ミソラの球を臆することなく振り切ってきます。
この子たちが大きくなったら、今度はこちらがやられる番かもと思いながらも、バッテリーの好投に目を細めます。
よし!いいぞ。
テンポの良い投球、守備は攻撃にもいいリズムを運んできます。
下位打線から始まりますが、リツがファーボールを選びます。
9番に置いたレントには、ランナーを送るという仕事をしてもらいたかったんですが、追い込まれて三振。
ここで、リードオフマンのアユキが三塁打を放ちます。
スウィングの最後にバットを止める癖が修正されていました。
振り切っている。押し込んでいる。なので、最後のひと伸びが格段に違ってきます。
いいぞいいぞ、アユキもなんか掴んできています。
2点を追加し、完全に主導権を奪います。
この流れを無効にやることなく、試合を続けたいところです。
相手に仕事をさせない。させるスキを与えない。それが、強いチーム勝ちパターンです。
この回は、ミソラのフィールディングが光りました。
立て続けにピッチャーゴロ。
投げた後に、しっかりと準備をし、低い姿勢で、なおかつ添える補強の左手もありました。
そして落ち着いたファースト、リツへの送球。
たった2球で、ツーアウトに仕留めます。
いいぞいいぞ、低くとることと、添える手を意識させる、あの練習が活きています。
何より、これでミソラはフィールディングにも自信を持ち始めることでしょう。
これも、私たちが選手と一緒になって積み上げてきたものの成果です。
今まで、何回も何回も、自分のミスで、自滅を招いてきました。
エースの自滅は、チームの敗北を意味します。
その弱点を今回は克服できた。今回できたことが、次にできないはずがありません。
大丈夫!できると思うことが、どれだけ、自分たちを成長させることか!
そのプロセスを、地でいっている手ごたえがビンビンきます。

しかし、そう思うと、立て続けにデッドボールを与えるエース、ミソラ。
またしても当ててしまいました。柳津さん、すいません。
こういう詰めの甘いところも、まだまだある。
雨の日も曇りの日も、まだまだありますが、目指すのは、晴れ渡る美しい空です。
それでこそ、ミソラ。
二人に連続で当ててしまって、ごめんなさい、私のせいで、ごめんなさいという涙目の謝罪ムードになってしまいました。
喜怒哀楽がすぐにでてしまい、表情を持ちこたえることができません。
これは、ピッチャーとしてはだめだという人もいるでしょうが、私はそうは思いません。
いったん、とことんまで落ちたらいいんです。
そのうえで、どうすべきかを考えて、行動で示したらいい。今はできなくていい。
ミソラもまだまだ、発展途上です。
いいじゃないですか!その分まだまだ伸びるということです。

なんとか、後続を切って、ゼロ更新。
こちらの流れに完全に持ち込めないあたり、改善の余地はあります。
そして、3番からの好打順も得点できず。
そうこうしているうちに、タイムアップで、柳津さんを下しました。
勝てました。
狙って勝てました。
浮き沈みが激しいながらも、なんとか持ちこたえることができた。
その点は評価していいと思います。
ただ、手放しではよろこべない。
もし、1回でマナトのバントが決まらなかったら…
いい目が出るように、その確率を高めるように練習してきていますが、逆目が連続することもあります。
そんな時こそ、自分たちで流れを持ってくるようなプレーを期待したい。

毎回毎回の練習で、少しずつ積み上げてきたものです。
ピッチャーのコントロールの精度、
キャッチャーのスローイング、フレーミング、バント処理、カバーリング、ケースケースでの野手の動き、まだまだ下手くそですが、最初に比べれば格段の進歩です。
スコアラーからのスコアを見ると、決勝の坂下ヒーローズ戦は、ノーエラー、ノーファーボールでした。
我々指導者が、彼らの成長を願って、やってきたことが、少しずつ実を結んでいます。
ライト、コウミのファーストカバーリングの速いこと。
あんなにタラタラ動いてた奴がですよ。
気づいた時は、ファースト、リツの後ろに全力疾走。びっくりしました。
迷いに迷って2番に置いたマナトの見事なセーフティバント。成功率は100%、間違いなく攻撃の起点となりました。
勝負強いバッティングのトウマ、俊足ランナーを刺したスローイングは見事でした。

みんな、自分が思い浮かべてきたことを少しずつ実現しつつあります。
自分がどうなりたいか?をはっきりと持ちつつある。
そして、なりたい自分に近づいているという実感があると思います。
それは、やはり、毎回の練習が作り上げてくれるものです。

グランドからダッシュで、帰ってくる選手たちの顔が少しずつ変わってきていることに、私たちは気づいています。

さぁ、次戦。坂下ヒーローズ戦です。

PR
≪  1236  1235  1234  1233  1232  1231  1230  1229  1228  1227  1226  ≫
HOME
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]