時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
今日の新聞で夏の予選のシード校が発表されていました。
会津からは0。
なんともさびしいがこの状況は、しかたないのか?
いつも思うんですけど、小学生時代は会津やいわきの選手自体にそんなに差はない。
それが高校にいくと、差が出てくる。
この問題を解決しないかぎり、会津から甲子園へいく高校は出てこないんじゃないかと思います。
だから可能性を広げる方法として、会津を出るしかない。
結果、いい選手が流出してしまう。
悪循環に陥りますが、現状を打破できない。
なんとかできないものでしょうか?
そうはいっても、われわれは裾野を開拓している身。
一番最初に白球に触れる子どもたちに野球の楽しさを植え付けるのが最大の役目です。
OBが活躍してくれると、やはりうれしくなる。
昨日は大沼高校にいるシュンの話になりました。
エースとしても打撃の要としてもがんばっていると。
小柄な俊足タイプでなんでも起用にこなす選手。
体格もよくなってチームの中心選手として活躍しているそうです。
あの時代の6年生も強かった。
でかい左右のピッチャーが2枚いて打撃、守備については去年の全国チームをしのぐと思います。
投手力は去年のほうが上ですが。
彼らの高校最後の甲子園への挑戦。
今年は会津球場がメイン球場なので上手くいけばみれるかもしれません。
6月は梅雨に入るので、練習日程も不規則になりがちです。
6/20にはひめさゆり大会もあります。
7月の白獅子杯に向けて、日々がんばっていきます。
会津からは0。
なんともさびしいがこの状況は、しかたないのか?
いつも思うんですけど、小学生時代は会津やいわきの選手自体にそんなに差はない。
それが高校にいくと、差が出てくる。
この問題を解決しないかぎり、会津から甲子園へいく高校は出てこないんじゃないかと思います。
だから可能性を広げる方法として、会津を出るしかない。
結果、いい選手が流出してしまう。
悪循環に陥りますが、現状を打破できない。
なんとかできないものでしょうか?
そうはいっても、われわれは裾野を開拓している身。
一番最初に白球に触れる子どもたちに野球の楽しさを植え付けるのが最大の役目です。
OBが活躍してくれると、やはりうれしくなる。
昨日は大沼高校にいるシュンの話になりました。
エースとしても打撃の要としてもがんばっていると。
小柄な俊足タイプでなんでも起用にこなす選手。
体格もよくなってチームの中心選手として活躍しているそうです。
あの時代の6年生も強かった。
でかい左右のピッチャーが2枚いて打撃、守備については去年の全国チームをしのぐと思います。
投手力は去年のほうが上ですが。
彼らの高校最後の甲子園への挑戦。
今年は会津球場がメイン球場なので上手くいけばみれるかもしれません。
6月は梅雨に入るので、練習日程も不規則になりがちです。
6/20にはひめさゆり大会もあります。
7月の白獅子杯に向けて、日々がんばっていきます。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析