忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋の陸上大会が近づいている。

話を聞いていると、いまの子供たちというか我がチームの6年生の身体能力の高さはたいしたものだ。
50メートルは7秒台が数人。ソフトボール投げは60メートル近く、高飛び135センチをこえるものもいるそうだ。
この前の水泳大会も上位入選者が相当いる。

そんなすごいやつがひとりいてもすごいのに、数人規模でいるということはたいしたものだ。

だがそんなにすごいやつがいても試合に勝てるかどうかは、別のものだ。
身体能力のあるやつがたくさんいるにこしたことはないが、そうでなくても勝てる。

野球は、足の速さだけでやるものでもないし、肩の強さだけでやるものでもない。
さらには、ひとりでやるスポーツではないからだ。

足がはやくてもアウトにはできるし、肩が強くても盗塁を成功させることはできる。その逆も可。

現にこれだけそろっていてもチームはこてんぱに負けるときもある。

下馬評どおりにはいかない、それが野球だ。

人より優れた身体能力、才能というやつは使い方をしらないといけない。
自チームでは、野球に活かせる使い方が発揮できるようにし、相手チームにはそれをさせない。
最後に一点でも多くとったチームが勝つのが野球。
快速、強肩をいかす打撃や守備をしってなきゃいけない。

そんなに速い選手もいなく、ずば抜けて遠くに飛ばす選手もいない。でも戦ってみると強いチームはある。
同様に足もそんなに速いわけでないのに、打つのがうまかったり、守備が上手かったりすれば足が速いだけの選手よりはチームに貢献できる選手になれる。

身体能力はあるにこしたことはない。
だが、どうやってもいきなり足は速くならないし、限界もある。
がんばれば速くなるなんていうのはうそだということに気づく。
本当にはやいやつにはかなわない。

自分の限界に気づくときがくる。
自分は、もたざるものだと。

足にしても肩にしても、もっているほうが少ない。もっていないほうが大部分を占める。
そこでどうするかだ。
もっているやつと同じ土俵で戦ってはいけない。
同じ土俵で戦ってはいけないといってもある程度までは必要だ。
そこまでは、がんばればある程度まではいける。そこまでの努力は惜しんではだめ。
その先がなかなかうまらない。追いつけない部分をどうするか?
(まぁやっかみでいえば、快足強肩なんてやつらは、たいてい何をやらせてもできるやつなんだが・・・)

自分の得意な土俵を探すしかない。
足の速さや肩の強さの関係しないところを磨くしかない。
捕球のうまさ、ミートのうまさ、バント、守備位置のポジショニング、打球の追い方、投手との駆け引きなど頭を使った考えるプレーの部分と、準備の部分、野球には身体能力をカバーできる分野がたくさんある。
もたざるものが勝てる土俵がある。

一点に秀でたものはそれをうまく使うことを考える。それはそれで大いなる武器だし、自信になるだろう。

ないものは、あるやつとは違う分野で「俺はこれだ!」と言い切れる武器をつくらないと、自分の居場所がなくなってしまう。

それがうまく融合し、きっちり発揮できること。そして相手にそれをさせないようにすること。
そうすれば格上といわれるチームをバンバン飲み込むことができる。
まぁそれはなかなかうまくいかないことが多いのだが・・・

社会とはそういうところ。
自分より優れた人はごまんといるし、その中でどうやって自分をアピールするか?どうやって自分の居場所をこじあけるか?自分のチームの存在を認めさせるか?
これならあいつに任せよう、あいつならやってくれる、あのチームjはやるなぁといってもらえる存在になること。

それが「俺にもできる、負けねぇぞ!」という自信になり、俺はこの場所でがんばるんだという生きる力になると私は思う。

やりなおしのきくゲームの世界とはちがう。
相手は生身の人間で、現実の世界。プレッシャーもリスクもゲームの比ではない。
だからこそ成功したときは、ものすごい自信になる。

ソフトボールをとおして、そういうことも知らずに学んでいる。

いやースポーツってほんといいもんだ。
PR
≪  146  145  144  142  141  140  139  138  137  136  135  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]