忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本女子リーグの試合を見に行きました。
来年のオリンピック会場です!
私が車を買っているトヨタの先輩、チケットをいただきました。
ありがとうございます。
トヨタ側の応援席に陣取り、応援グッズを貰って全力応援。なぜか応援団長に気に入られるペイペイ、シュンペイ。
ハイタッチなんかしてましたよ。
もしかして、この応援が1番ためになったかもしれません。

プロ野球とは違う感覚、パワーもありますがパワーを技術でカバーしてるなあと感じるプレーが随所にありました。
ホームランも引っ張るよりは逆方向へはじき返す。
スラップ、バントのうまさ。
テイクバックのない、もしくは極力少ない打撃フォーム。
ピッチャーの緩急。
小学生にも応用できるプレー、参考になるプレーがたくさんありました。
それを実際目で見てみる。
我が身に置き換えてみていた子、いたでしょうか?
たしかに、売店ばかりにいって喰いまくっていた連中もいました。
だけど、彼らにとって、明日のプレーの参考になったと言って欲しい。
それを実戦で見せて欲しい。
まあ、ただただスポ少のみんなでソフトボールを見に来て楽しい、それだけでもよしとしましょう!

そういや、斎藤コーチがいってました。
どこに勝ったか?ヒットを打ったか?よりも仲間と一緒に笑い合ったりすることの方が覚えていると。
こういうソフトボールの試合や練習だけではなく、どちらかというと遊びの要素が強いスポ少かあってもいいでしょう。

1番びっくりしたのが、その試合の始球式で、中山スポ少のあのどでかいエース君が投げたこと。
さすが、全国準優勝ピッチャーは違いますね。
スタジアムであった時、中山スポ少さんの選手の皆さんは誰彼構わず、大人に言われることなく、気持ちのいいあいさつをしてくれました。
私もどでかいエース君の肩をたたき、握手をしてもらいました。
そして、あらためてやはりデカいなと思う。
よく、こんなデカい奴の剛速球に立ち向かえるなとイーグルスの選手もすげぇなと思う。
中山スポ少さんとは2回剣を交えた。
どちらも負けましたが、いいところまでいくようにもなった。強敵がイーグルスを育ててくれる。
そして、このエース君とどこかで、もう一回やりたいな、と思いました。
PR
≪  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]