時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
歯車が噛み合いません。
手を抜いているというわけではない。
集中していないわけではない。
少しのところが、うまくいかない。
それが致命傷になる。
関柴大仏杯までは、うまくいってたんですけどねえ。
昨日の磐梯山噴火記念、今日の玉川ライオンズ杯と僅差で負けました。
さすがに二日連続、1回戦で負けるとがっかりします。
今のイーグルスは、強いんだか弱いんだか分からない。
勝つための根性、気迫が足りないとか、そんな前時代的なことを言うつもりはありません。
なんかがたりない。
違和感を感じます。
今日なんか長駆遠征してからの負け。
スポ少という筋書きのないドラマを楽しみにしてきてるのに、あっさり負ける。
たしかにエースを怪我で欠いています。
万全ではありません。
5年のトライアングルピッチャーも、がんばっている。
なのに、追い込んでるのに、大事なところでかわせない。
打たれる。
やはり、エース、レントの抜けた穴は大きい。
そのギリギリのところを制すことができないというのは、やはり弱いということでしょう。
ここを修正していかなきゃいけない。
今日の初回、セカンドとファーストの間に落ちる回転のかかったフライ。
あれを捕れずに、流れがいってしまった。
これと同じようなフライのエラーは、白獅子県大会でやっています。
触らなければファールとなった場面。
あそこて、触ってしまった。
もう少し大きな声で言えば良かったのですが、触ってしまった。
未然の防ぐには、ミーティングの中で確認してしておくべきでした。
こういう場面では、ボールにふれないでファールにしてしまうことを確認しておくべきでした。
ああ悔やまれる。
初めて守る守備位置だとしても、同じミスを繰り返してしまいました。
今度こそ、次からはやらないようにああいうボールに触らないで、ファールにすることを徹底したいと思います。
このミスが響いて、ライト線の2点タイムリーに繫がった。
取り返せると思いましたが、2回しか回っていない上位打線が相手を捕まえることができませんでした。
下位打線も機能しない。
サイン、監督命令の徹底ができていませんでした。
こういう短い時間の戦い方をもう一回、チーム全体で確認しなくては、この秋、敗戦の連続になることでしょう。
負けてしまったことは、仕方がない。
その敗戦から何を学ぶか、そしてどういかすか?
ここが大事です。
いままでもそうしてきたから、今があるんです。
次戦は、フェスタ新人戦会津予選。
そして、その後は、下郷さんの大会で、いわきの雄、中山さんと今年2回目の邂逅です。
伸びしろを見せろイーグルス!
手を抜いているというわけではない。
集中していないわけではない。
少しのところが、うまくいかない。
それが致命傷になる。
関柴大仏杯までは、うまくいってたんですけどねえ。
昨日の磐梯山噴火記念、今日の玉川ライオンズ杯と僅差で負けました。
さすがに二日連続、1回戦で負けるとがっかりします。
今のイーグルスは、強いんだか弱いんだか分からない。
勝つための根性、気迫が足りないとか、そんな前時代的なことを言うつもりはありません。
なんかがたりない。
違和感を感じます。
今日なんか長駆遠征してからの負け。
スポ少という筋書きのないドラマを楽しみにしてきてるのに、あっさり負ける。
たしかにエースを怪我で欠いています。
万全ではありません。
5年のトライアングルピッチャーも、がんばっている。
なのに、追い込んでるのに、大事なところでかわせない。
打たれる。
やはり、エース、レントの抜けた穴は大きい。
そのギリギリのところを制すことができないというのは、やはり弱いということでしょう。
ここを修正していかなきゃいけない。
今日の初回、セカンドとファーストの間に落ちる回転のかかったフライ。
あれを捕れずに、流れがいってしまった。
これと同じようなフライのエラーは、白獅子県大会でやっています。
触らなければファールとなった場面。
あそこて、触ってしまった。
もう少し大きな声で言えば良かったのですが、触ってしまった。
未然の防ぐには、ミーティングの中で確認してしておくべきでした。
こういう場面では、ボールにふれないでファールにしてしまうことを確認しておくべきでした。
ああ悔やまれる。
初めて守る守備位置だとしても、同じミスを繰り返してしまいました。
今度こそ、次からはやらないようにああいうボールに触らないで、ファールにすることを徹底したいと思います。
このミスが響いて、ライト線の2点タイムリーに繫がった。
取り返せると思いましたが、2回しか回っていない上位打線が相手を捕まえることができませんでした。
下位打線も機能しない。
サイン、監督命令の徹底ができていませんでした。
こういう短い時間の戦い方をもう一回、チーム全体で確認しなくては、この秋、敗戦の連続になることでしょう。
負けてしまったことは、仕方がない。
その敗戦から何を学ぶか、そしてどういかすか?
ここが大事です。
いままでもそうしてきたから、今があるんです。
次戦は、フェスタ新人戦会津予選。
そして、その後は、下郷さんの大会で、いわきの雄、中山さんと今年2回目の邂逅です。
伸びしろを見せろイーグルス!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析