忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MVP
Most Valuable People
もっとも価値のある人物ということになります。
この大会、このブロックでの最優秀選手を決めて下さいと大会主宰者の関柴さんの監督さんから言われました。

んー、誰にするか?

候補者はふたり出て来ました。
緒戦、桜さんとの戦い。
3点取られた直後の初球ホームラン。
この一撃でイーグルスに魂をふきこんだタイセイ。
決勝のほおのきさんとの戦い。
ここしかないという場面で、チームバッティングで2点タイムリー。
そして、2回戦、3回戦の全ての打席でヒットを放った八面六臂の阿修羅、安打製造機と化したテンカイ。
どちらも甲乙つけがたい。
迷ったあげく、この大会の趨勢を決めたタイセイにしました。 
タイセイのあのホームランがなかったらイーグルスは負けていたでしょう。
そして、決勝に進むこともなかった。
あの反撃ののろしが今回の関柴大仏杯の快進撃の原動力になった。
この功績をもって、私はタイセイを最優秀選手を決めました。
表彰式の時まで、チームには言いませんでした。
私ひとりで決めた。
いきなり呼ばれたタイセイは少々驚いたようでした。

ただ、表彰式のあとタイセイに言われました。
「監督、個人表彰もらってないの、(6年生の中で)テンちゃんだけなんです。だから、今回は…。」
なるほど、そんないきさつがあったのか。
たしかに、タイセイは今年なんかで貰っていましたね。
私達ひとりで決めてしまったことを後悔しました。
せめて、6年生の意見を聞いておくべきだった。
とはいっても、表彰式で発表したものを変えることはできません。
それに甲乙つけがたいが、あのホームランは確かにMVPの価値があります。
テンカイやみんなには悪いが、今回はタイセイでいかせてもらいます。

それにしても、みんな仲間のことを想っていますね。タイセイ自らMVPを辞退するような発言。
これはケンタやユリアならば喜んで貰うでしょう。素直であること、それはそれでいいんですが、ここで他者への気づかいを子供たちから教わることになるとは!
自分一人でなく、チームみんなで戦っていることを自覚している。
そして誰もが、大小あれど、みんなの活躍を認めている。
みんなが、テンカイの決勝打も評価している。
そして、今回、甲乙つけがたいなら、テンカイにMVPをあげて欲しいといってきた。
テンカイこそ、MVPがふさわしいと言ってきた。
そりぁ、いいチームになりますよ。
こういう心遣いができるなんて、いいチームじゃないですか?ジーンときました。
打ったり、守ったりといつ技術もさることながら、こういう心の成長もイーグルスを強くしているんだなあと思いました。
そして、こいつらに聞きもしないで、勝手に決めてしまったことを悔やみました。
ごめん、テンカイ。
こうなったら、テンカイにそのMVPを取らせるようにがんばらないといけない。
みんなが一丸となって、テンカイにそういう場面を作りましょう。
あとはテンカイ自身がやるしかねえ。
勝つという目標の他に、もうひとつ目標ができました。
イーグルス、秋の陣です。
PR
≪  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]