忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さぁ冬休みに入りました。
何もやらずにいればそれもよし、無為無策。性悪説に基づけば、落ちに落ちまくる生活が見えてきます。
ゲーム三昧、テレビ三昧、くっちゃ寝くっちゃ寝。
その自由を謳歌することもいいでしょう。おもいきりのオフ。それもいい。
ただ、そんな無為の日々を過ごしていると、ふつふつと沸いてくるものがありませんか?
「俺はこのままでいいのだろうか?」と。
それに気付くのが年があけて五日ごろ。
「あー何もできなかった。でもお年玉たまったからいいか!」
「しかし、目の前の宿題の山はどうやって片付ければいいか。とりあえず簡単なやつからやるか!」
そんな冬休みを私も過ごしてきました。
冬の寒い時期に外で素振りなんてやろうとも思いませんでした。
意識が低かったのでしょうね。
それをとがめる大人もいませんでした。いい意味で放任主義。
ですが、自分からやる気がおきなくては何をやってもダメでしょうね。
やらされている。義務感でやってるようでは上手くはならないとわかっていたんでしょう。
寒くても黙々とバットを振る。
誰に言われなくても宿題を片付ける。
自主性っていうのは、まさに自分で育てていくしかなんでしょうね。
周りの大人は、放任するのもひとつの手ですが、なんとかその自主性を育てる方向にもっていきたい。がっとばすことなく、穏便な方法で。
にんじんぶら下げ作戦とかやっていますが、なかなか難しい。
でも、自分でてきぱきと素振りやら勉強をやらをやり始めたら、それはそれで気持ち悪がるのかもしれません。
さてこの冬、みんなは成長してどんな顔を見せてくれることでしょうか。
やることはやっとくように。
怪我や病気にはくれぐれも気をつけて、7日に元気な顔を見せて欲しいものです。
PR
≪  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]