時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
さて、2016最初です。今年もよろしくお願いします。
我がイーグルスは1/7から練習を開始しました。冬休み期間に怪我などもなかったようで安心しました。
そして1/9の俵引きレース。雪がないので変な感じです。なんかあったかい。
そんな中のレースでしたが、結果は大斗の率いるチームが2位に入りました。
1位とは5秒くらいの差。折り返しの段取りをもう少し早くすれば優勝をねらえたかもしれません。
そのほか、光璃チーム、貴哉チームは途中でスタミナ切れでえっこらえっこらの展開。
無理もありません、パワー系の選手がいない。3チームとも3年生以下が多く入るメンバー構成です。完走出来るかもあやぶまれる状況。
そんな中で、大斗のチームは健闘したといえるでしょう。大斗のチームも大丈夫か?という構成でしたが、一番効率よく無駄なく引いていた印象。
反対に光璃のチームは、進行方向に対してソリが曲がっていた。左右の引き手のバランスが良くなかった。あれで大幅に体力を使ってしまいましたが、先行するチームを逆転で交わしたあたりに根性があった。
6年生のいない貴哉のチームには5年生以下を厚く配置しましたが、完走するのがやっとの状態。
3チームとも非力を露呈しましたがよくやったと思います。下級生もいずれメインとなって引く日がくるでしょう。その日までごはんをいっぱいたべて上にも横にも伸びて欲しいと思います。
しかし、優勝した高田フェアリーズは強い。3連覇もしてるんですよねぇ。がたいもいいですが引き方もトレインという効率のいいやり方。来年まねしてやってみようと思います。
我がイーグルスは1/7から練習を開始しました。冬休み期間に怪我などもなかったようで安心しました。
そして1/9の俵引きレース。雪がないので変な感じです。なんかあったかい。
そんな中のレースでしたが、結果は大斗の率いるチームが2位に入りました。
1位とは5秒くらいの差。折り返しの段取りをもう少し早くすれば優勝をねらえたかもしれません。
そのほか、光璃チーム、貴哉チームは途中でスタミナ切れでえっこらえっこらの展開。
無理もありません、パワー系の選手がいない。3チームとも3年生以下が多く入るメンバー構成です。完走出来るかもあやぶまれる状況。
そんな中で、大斗のチームは健闘したといえるでしょう。大斗のチームも大丈夫か?という構成でしたが、一番効率よく無駄なく引いていた印象。
反対に光璃のチームは、進行方向に対してソリが曲がっていた。左右の引き手のバランスが良くなかった。あれで大幅に体力を使ってしまいましたが、先行するチームを逆転で交わしたあたりに根性があった。
6年生のいない貴哉のチームには5年生以下を厚く配置しましたが、完走するのがやっとの状態。
3チームとも非力を露呈しましたがよくやったと思います。下級生もいずれメインとなって引く日がくるでしょう。その日までごはんをいっぱいたべて上にも横にも伸びて欲しいと思います。
しかし、優勝した高田フェアリーズは強い。3連覇もしてるんですよねぇ。がたいもいいですが引き方もトレインという効率のいいやり方。来年まねしてやってみようと思います。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析