時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
なんですか、この雪は。
12月にこんなに降ったのって何年ぶりでしょう。
ホワイトクリスマスにもならずに、正月にも雪がなかった時もあった。
平均的に降ってくれればいいものを、思惑どおりにはいかないみたいですね。
この雪で、今日12/18の室内練習も中止になりました。
できないことはないんですが、警報でてるのにやってることもないという判断です。
となると年内最後の練習は今度の土曜日になります。
さて、ここで次のチームの年代構成を見てみたいと思います。
6年生が9人抜けると
新6年が2人
新5年が7人
新4年が2人
新3年が1人
いまのところ12人体制。新六年の層の薄さが気になりますが、
全国大会で戦った奈良県代表の志都美旭ヶ丘スポ少さんは、2年生がセカンドを守り、人数も12、3人でした。
人数ではなく、その質の問題なんでしょうね。
いまの新5年生までは、単独でチーム編成ができますが、その次の世代はやばい。
まぁ4年生、5年生あたりで入ってくる子もいるのでいちがいにはいえません。
4年生もせめて5,6人いて欲しいところ。
どのスポ少さんも人数集めに四苦八苦しているところでしょう。
座しているだけの時代は終わったのかもしれません。それに少子化の追い討ち。
これは本格的に、なにかを考えなくてはいけない時期にきているのかもしれません。
思い保護者の腰を上げさせるだけのメリットをスポ少にあるということをアピールしていかなくては。
そのためにはどうすればいいか・・・
角度を変えた見方が必要ですね。
12月にこんなに降ったのって何年ぶりでしょう。
ホワイトクリスマスにもならずに、正月にも雪がなかった時もあった。
平均的に降ってくれればいいものを、思惑どおりにはいかないみたいですね。
この雪で、今日12/18の室内練習も中止になりました。
できないことはないんですが、警報でてるのにやってることもないという判断です。
となると年内最後の練習は今度の土曜日になります。
さて、ここで次のチームの年代構成を見てみたいと思います。
6年生が9人抜けると
新6年が2人
新5年が7人
新4年が2人
新3年が1人
いまのところ12人体制。新六年の層の薄さが気になりますが、
全国大会で戦った奈良県代表の志都美旭ヶ丘スポ少さんは、2年生がセカンドを守り、人数も12、3人でした。
人数ではなく、その質の問題なんでしょうね。
いまの新5年生までは、単独でチーム編成ができますが、その次の世代はやばい。
まぁ4年生、5年生あたりで入ってくる子もいるのでいちがいにはいえません。
4年生もせめて5,6人いて欲しいところ。
どのスポ少さんも人数集めに四苦八苦しているところでしょう。
座しているだけの時代は終わったのかもしれません。それに少子化の追い討ち。
これは本格的に、なにかを考えなくてはいけない時期にきているのかもしれません。
思い保護者の腰を上げさせるだけのメリットをスポ少にあるということをアピールしていかなくては。
そのためにはどうすればいいか・・・
角度を変えた見方が必要ですね。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析