忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひめさゆり大会、惨敗でした。
上三宮、岩月さんを相手に、10:6

ミスがミスを呼ぶ最悪の展開。
勝機を感じたのは一回のみ。

初回表、三点を先制されます。
「あー、先攻とっとけばよかったなぁ。」 と思わせる展開。


「でも、まあ裏だし、まだまだわかんねえな。」
と思わせて、その裏に相手のミスがらみで三点をとって同点。
いかんせんやる気が出てきました!

しかし、そこからが悪い。
九番の打ち取ったサードゴロを、悪送球。
その後に、ホームラン。
セカンドフライを落球。
そして、セカンドフライ、落球のその後、一番にホームラン被弾。

ここで、7:3の逆転をゆるします。
相手の攻撃を防げない弱さを露呈。打ち取ってるんです。頑張ればアウトにできるあたり。
「あいつら、準備ができてない!」
準備ができていれば、普段であれば捕れたあたり。
それが、試合になるとできない弱さ。
あーイライラします。頭にきます・・・が、指揮官が怒っては終わりです。
怒りながらも冷静に分析する。
反省するのは、試合が終わってから。今は全力で追いつくことを考えましょう。

しかし、試合時間の短い公式戦。好機はつくりますが、大事なところで主力が打てない。
反対に、相手にはチャンスで打たれる、敗北の歌の大合唱の展開。
万事休す。負けました。

まだまだ全力を出し切れてない。
まぁ、全力を出させないのが強いチームなんですが、それにしてもひどい。
やってて面白くない。
試合後、ふりかえります。
あの時、あの場面。
あのミスがなければ・・・。
あのミスはどうやったら防げたか?
ポロポロなく奴もいました。
自分のふがいなさを嘆く。

これも勉強です。
しばらく辛抱の時が続きそうです。






PR
≪  674  673  670  669  668  667  666  665  664  663  662  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]