忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんなんでしょうね。
昨日の流れ。
決勝戦大一番、勝っても負けても今年のイーグルスの最後の大一番の一試合。
すべてがこの優勝のためだけにあったような出来事が連続します。

オーダー表が、ちょうど最後の5枚。(オーダー表は5枚一組なんです!)

スコアブックがちょうど最後の1枚。

そして、決勝戦の最中に監督鈴木の頭にとなりのコートのファールが当たる。あれは痛かった。
青空杯ににつかわしいぴんかんの青空にイーグルスが羽ばたく!
いろんなことがイーグルスを優勝に導く天啓となり慶兆となっていました。
今日は勝つ、優勝するためにいままでのイーグルスはありました。
そして、本当に優勝してしまう。

これも保護者のみなさんのご支援なしにはなしえなかった。
毎週土日の朝早くから俺たちをおこして、朝飯を用意してくれて、気持ちよく送り出してくれました。
前の日仕事で遅くても、飲み会でいくら呑んででても送り出してくれました。
そして、いつもいつも傍らで全力応援をしてくれました。

選手たちもそうですが、その家族みんなもふくめてのイーグルスです。
いろんな人の顔が浮かんできて、言葉になりませんでした。
今思い出しても泣けてくる。
うれしい優勝でした。

最後の最後に優勝を勝ちとる!
なんとも野球の神様、ソフトボールの神様の粋な計らい。

イーグルスには、とんでもなく速いピッチャーもいない。
とんでもなくかっ飛ばすスラッガーもいない。
(ちかいのはいますが)
飛びぬて上手い選手は少ないながらも、イーグルスというチームになると部類の強さを発揮する。
ひとりひとりが、いつもよりも少し頑張る。
少しずつ小さな頑張りを、毎日毎日積み重ねてきました。
積み重ねては、逆転満塁ホームランで崩され、また積み重ね直す。
何回も何回も失敗して、エラーをして、怒られて、厳しくいわれてもまた前を向いて歩き出す。
よくぞ、ついてきてくれました。
最後の大会もミスをしても、最後の最後で踏みとどまる。
それができました。
ひとりのミスをみんなでカバーする。
ひとりのホームランはみんなのホームラン。
ユウキャノンはみんなのユウキャノン。
やることなすこと、上手くいくのは、チームの雰囲気がいいからです。
何回も何回も組んでいる円陣ですが、丸く並んだみんなの背番号が
「みんなでやるのが、イーグルスでソフトをやるのが、楽しくて楽しくてしょうがねえや!」と言っていました。

何回も流した悔し涙が、みんなを巻き込んでのうれし涙に変わりました。

ありがとうイーグルス選手諸君、保護者のみなさん!

PR
≪  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]