忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校4年からソフトボールを始めて、中学で軟式にかわり、高校で硬式をやりぬいた。
今思うと、大学でもプレーではついて行けませんが、野球の戦術やコンディショニングなどを学んでおけば良かったと思います。
中学の社会の先生になって、野球部の顧問をやるのが夢でした。
でも今は、小学生のスポ少の監督をしてきて、本当によかったと思います。

はじめた当初は、コーチもいなくて、送迎も道具の運搬も一人でやったときもありました。
車に全員乗せられないので、試合会場と旭小学校を往復したこともありました。
そんでもやってやろうと決めていました。
だって今も昔も、あいつらのやる気に満ちた顔が、私を動かしました。
何よりみんなで一緒になって、ピンチを切り抜け、チャンスで盛り上がる。
そうやってやってきました。

そこから、同じ志のコーチを見つけ、熱い保護者会長や保護者たちに出会い、話したこともないライバルのスポ少チームに戦いを挑み、仲良くなる。
誰も見る人がいなくて、試合に乳飲み子の自分の子供をスポ少に連れて行き、保護者におむつを交換してもらったこともあります。
毎年毎年、出会いと別れを繰り返して20年。
その当時、こうなればいいのになあと思っていたことが、少しずつ実現していく。
毎週水曜日の高田スポ少さんとのナイターもそうです。
めざしているものが同じならば、みんな一緒に仲良くなればいい。
高田さん、新鶴さんとの連合チームが組めたのもうれしかった。

もっともっとやりたいことがあります。
スポ少の試合でもウグイス嬢が、アナウスしてほしい。
両チームの代表を呼んで、試合を実況してみたい。
「こんばんわ!エキサイティングナイターの時間です。実況は、パンチョスズキ、解説は高スポ、ジァイアントオオハシィさん、みさスポ、ファイティングコジーマさんでお送りします。」
こんな感じでビールを飲みながら選手のいいところにスポットを当てながら解説したい。

ほかにも打率や防御率などを集計して、プロ野球のように何チームかでペナントレースをやってみたい。
県外に遠征に行ってみたい。
キャンプを張ってみたい。
まだまだやりたいことは山ほどあります。

人の無限の可能性を引き出していく、スポ少の監督というこの職業。職業というより役柄。
毎日毎日の小さな成長を見つめ続けて、気づかせる。
砂漠に水をまき続ければ、流れ落ちていく無駄だと思われる水。
それが、湿気となり、コケとなり、小さな土となる。
そこから、芽を出し、太陽に向かって伸び続けていく。
無駄だと思われることも、無駄では終わらせない。
必ずどこかにつながっているはずです。
そこを活かしてやりたい、自信にしてやりたい。

できることならば、可能ならば、この後もそうやって子供達の成長を一番近くて支えていきたいと思います。

PR
≪  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]