時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
この10月のナイター。イーグルスは週3回。
たいへんですよね。
せめて、週2にすればよかった。
自分でも反省しています。
この課題は来年にいかします。
ですが、試合機会が多くなって、経験値は着実に増えていることを実感します。
昨日のタイセイとレントのホームランは見事。
タイセイは、速い球にも遅い球にも体が開きません。
ボールの飛ぶ方向がセンターを中心にしている。
レントはインコースの難しい球を引っ張りながらもインサイドアウトで強打。
ボールがフェードしていました。
この打ち方ならば、新人戦のトップクラスのピッチャーからも打てる!
そして、このところ良くなってきてるのか走塁です。
相手のスキをついて、次の塁を狙っている。
やはり試合形式なので、実戦です。
そこで、あれこれ試すことができている。
そして、ああこうやればいいんだと少しずつ自信をつけていく。
それが、公式戦で発揮されています。
ユウキ、レンのスライディングのうまいこと。
スピードを落とさず、塁を陥れ、すかさず立ちあがる。
あのスライディングはかっこいいです。
「ああ、こいつできるな!」と思わせます。
寒い中、ナイターをやる意味はあります。
その成果を出す機会。
民友杯と下郷さんの大会で、爆発させます!
たいへんですよね。
せめて、週2にすればよかった。
自分でも反省しています。
この課題は来年にいかします。
ですが、試合機会が多くなって、経験値は着実に増えていることを実感します。
昨日のタイセイとレントのホームランは見事。
タイセイは、速い球にも遅い球にも体が開きません。
ボールの飛ぶ方向がセンターを中心にしている。
レントはインコースの難しい球を引っ張りながらもインサイドアウトで強打。
ボールがフェードしていました。
この打ち方ならば、新人戦のトップクラスのピッチャーからも打てる!
そして、このところ良くなってきてるのか走塁です。
相手のスキをついて、次の塁を狙っている。
やはり試合形式なので、実戦です。
そこで、あれこれ試すことができている。
そして、ああこうやればいいんだと少しずつ自信をつけていく。
それが、公式戦で発揮されています。
ユウキ、レンのスライディングのうまいこと。
スピードを落とさず、塁を陥れ、すかさず立ちあがる。
あのスライディングはかっこいいです。
「ああ、こいつできるな!」と思わせます。
寒い中、ナイターをやる意味はあります。
その成果を出す機会。
民友杯と下郷さんの大会で、爆発させます!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析