時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
さあ、泣いても笑っても明日がH30イーグルス最後の戦いです。
二日に渡って、まさに、青空の青空杯に呼んでいただいて本当によかった。
イーグルス最後を飾るにこの上ない環境です。
舞台は整いました。
あとは、やるだけ。
やるなら今しかねえ、です。
明日で6年生はイーグルスを引退します。
思えばいろんなことがありました。
今日見事なホームランを打った泣き虫ルイ。
センターをそつなくこなし、肩を見せたサムライ、ヒロヤ。
腰が痛いといいながらも、なんとか試合を、作ったエース、ハルヤ。
良くも悪くもチームを盛り上げ、CoCo壱番で打つヨウスケ。
鈍足ながらセーフティを試みるアウト。ヒットを打ってもライトゴロのタケル。
そして、すぐにアップアップなりながらも精一杯のプレーを積み上げていくキャプテン、コウノスケ。
コウノスケは、よくぞこの個性派集団をまとめ上げました。
このバラバラの抑えのきかないボンクラども。
当初は、この中でだれがチームをまとめられるかを考えたとき、「チームの理性」として、コウノスケを選びました。
ここにきて、その選択でよかったとつくづくおもいます。
確かにプレーは上手くいかないときもあります。
でも、それをみんなでカバーしていく。
ここが今年のイーグルスです。
今日もそのエラーをみんなで防ぎきった。
ミスっても下を見ることなく、切り替えて次のプレーに集中する。
厳しく指摘されても、腐らず、謙虚に前に進んでいこうとするその気概。
これが、今の世の中には必要です。
だからこそ、今年のイーグルスのキャプテンは、コウノスケなんです。
チームを調子づける危険なアクセルがヨウスケだとすれば、コウノスケはハンドルとブレーキ。
きっちり目的地に連れて行ってくれるのは、やはりコウノスケなんです。
そんなコウノスケ世代も明日が最後。
応援もプレーも上向きになっています。
控えのベンチの雰囲気もいい。
さて、明日どこまでやってくれるのか
楽しみです。
二日に渡って、まさに、青空の青空杯に呼んでいただいて本当によかった。
イーグルス最後を飾るにこの上ない環境です。
舞台は整いました。
あとは、やるだけ。
やるなら今しかねえ、です。
明日で6年生はイーグルスを引退します。
思えばいろんなことがありました。
今日見事なホームランを打った泣き虫ルイ。
センターをそつなくこなし、肩を見せたサムライ、ヒロヤ。
腰が痛いといいながらも、なんとか試合を、作ったエース、ハルヤ。
良くも悪くもチームを盛り上げ、CoCo壱番で打つヨウスケ。
鈍足ながらセーフティを試みるアウト。ヒットを打ってもライトゴロのタケル。
そして、すぐにアップアップなりながらも精一杯のプレーを積み上げていくキャプテン、コウノスケ。
コウノスケは、よくぞこの個性派集団をまとめ上げました。
このバラバラの抑えのきかないボンクラども。
当初は、この中でだれがチームをまとめられるかを考えたとき、「チームの理性」として、コウノスケを選びました。
ここにきて、その選択でよかったとつくづくおもいます。
確かにプレーは上手くいかないときもあります。
でも、それをみんなでカバーしていく。
ここが今年のイーグルスです。
今日もそのエラーをみんなで防ぎきった。
ミスっても下を見ることなく、切り替えて次のプレーに集中する。
厳しく指摘されても、腐らず、謙虚に前に進んでいこうとするその気概。
これが、今の世の中には必要です。
だからこそ、今年のイーグルスのキャプテンは、コウノスケなんです。
チームを調子づける危険なアクセルがヨウスケだとすれば、コウノスケはハンドルとブレーキ。
きっちり目的地に連れて行ってくれるのは、やはりコウノスケなんです。
そんなコウノスケ世代も明日が最後。
応援もプレーも上向きになっています。
控えのベンチの雰囲気もいい。
さて、明日どこまでやってくれるのか
楽しみです。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析