時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
県内外96チームという壮大な大会。
大会関係者の皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます。
まずは、結果から・・・1回戦敗北です・・・
1回戦。大東スポ少さん。
均整のとれた筋肉のつき方をして、見るからに上手そうなエース。
リリースポイントが恐ろしく低く、打ちづらそうです。ナチュラルにライズ気味になる。
打者からみれば手元で伸び上がってくる感覚でしょうか。
航大も低いですが、さらに低い。強靭な下半身があるからこそなせる業でしょう。
また体格もいい。走攻守のバランスがよさそうな体。まさに野球向きです。
スピードもあり、これをコーナーに散らされるとうちのバッターは・・・
これは打てないな、1点の勝負になることを覚悟しました。
序段から制球に苦しむ相手エースからファーボールで出塁し、スコアリングにランナーをおくも後一本が出ない。全国大会も悪夢が頭をよぎります。いなや雰囲気。
攻めているのに点がとれないのはいやな流れを生みます。
最終回、1番からの好打順も、1、2が倒れ、二死で3番勝太郎。
初球、高めのボール球を強振します。ライト前ヒット。よくやった勝太郎。
これが自チームの初ヒット。
勝太郎の足と打球判断では心もとないので、足のある代走真那斗へ。
真那斗、サインもでていないのにいきなり走ります。しかもベースから離れそうになり、タッチされそうになる。なんとかセーフでしたが、ヒヤヒヤです。重要な場面で二死、次のバッターは航大の場面、場慣れしていない真那斗に盗塁はありませんが、結果スコアリングポジションに。
真那斗の勇気?むこうみずさと足の速さをたたえましょう。結果オーライです。
監督がサードコーチャーに入るくらい大事な場面になりました。
ここで千両役者の航大です。
勝負してくれるようですが、3ボール1ストライクになったところで故意四球。
普通はそうでしょう。もっとはやく来るのかと思っていました。
好打者のうえに、塁を埋めておきフォースプレーにするのが定石。
ここで大砲郁弥。
スウィングスピード、パワーはチーム随一です。当たれば外野にいくはず。
こんな場面でピッチャーはバクバクのはず。打てるコースに来てくれれば・・・来ませんでした。当たれば飛ぶコースには。
やはり、高さとコースには細心の注意を払う、いいピッチャー、いいバッテリーです。
ボールを三球振らされ、三振。スコアレス。その後抽選で負けました。運にも見放される。
かくしてイーグルスは負けました。
こうも負けがこむと、考え込まざるを得ないです。
原因のトップは打てないこと。具体的にどうしていくか?考えていきます。
大会関係者の皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます。
まずは、結果から・・・1回戦敗北です・・・
1回戦。大東スポ少さん。
均整のとれた筋肉のつき方をして、見るからに上手そうなエース。
リリースポイントが恐ろしく低く、打ちづらそうです。ナチュラルにライズ気味になる。
打者からみれば手元で伸び上がってくる感覚でしょうか。
航大も低いですが、さらに低い。強靭な下半身があるからこそなせる業でしょう。
また体格もいい。走攻守のバランスがよさそうな体。まさに野球向きです。
スピードもあり、これをコーナーに散らされるとうちのバッターは・・・
これは打てないな、1点の勝負になることを覚悟しました。
序段から制球に苦しむ相手エースからファーボールで出塁し、スコアリングにランナーをおくも後一本が出ない。全国大会も悪夢が頭をよぎります。いなや雰囲気。
攻めているのに点がとれないのはいやな流れを生みます。
最終回、1番からの好打順も、1、2が倒れ、二死で3番勝太郎。
初球、高めのボール球を強振します。ライト前ヒット。よくやった勝太郎。
これが自チームの初ヒット。
勝太郎の足と打球判断では心もとないので、足のある代走真那斗へ。
真那斗、サインもでていないのにいきなり走ります。しかもベースから離れそうになり、タッチされそうになる。なんとかセーフでしたが、ヒヤヒヤです。重要な場面で二死、次のバッターは航大の場面、場慣れしていない真那斗に盗塁はありませんが、結果スコアリングポジションに。
真那斗の勇気?むこうみずさと足の速さをたたえましょう。結果オーライです。
監督がサードコーチャーに入るくらい大事な場面になりました。
ここで千両役者の航大です。
勝負してくれるようですが、3ボール1ストライクになったところで故意四球。
普通はそうでしょう。もっとはやく来るのかと思っていました。
好打者のうえに、塁を埋めておきフォースプレーにするのが定石。
ここで大砲郁弥。
スウィングスピード、パワーはチーム随一です。当たれば外野にいくはず。
こんな場面でピッチャーはバクバクのはず。打てるコースに来てくれれば・・・来ませんでした。当たれば飛ぶコースには。
やはり、高さとコースには細心の注意を払う、いいピッチャー、いいバッテリーです。
ボールを三球振らされ、三振。スコアレス。その後抽選で負けました。運にも見放される。
かくしてイーグルスは負けました。
こうも負けがこむと、考え込まざるを得ないです。
原因のトップは打てないこと。具体的にどうしていくか?考えていきます。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析