忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/21は、新人戦で全国大会までつながる大会の会津予選でした。
新人チームの初陣になります。
ついにこのときが・・・
ダイトなし、ヒカリなし。新バッテリーと5年生以下の布陣。
今年そこそこの経験をつんできましたが、自分たちだけで自立できるか?
残念ながら、仕事でいけなかったのでビデオによる観戦でした。

初戦は、河東さん。
河東さんも今年たくさん対戦しています。
これまた百戦錬磨の指導陣。迫力も満点です。
5年エースで戦ってきたので、投手力は上をいきます。
今回は先攻を選んだようです。
なんとか先制したいところですが、ヤマトが一番とは・・・
確かに当てるのは上手いんですが・・・思い切りの良さに欠ける。
もっと誰かいないんですかねぇ。
三振しないまでも出塁までいかず、リードオフマンの役割を果たせません。
後続も倒れ、まことに淡白な攻撃。

一方、たちあがりに不安がある先発のマナト。
案の定、ボール先行のつらい展開。
ランナーを背負っての戦いは経験の浅いチームにとってプレッシャーになります。
ランナーを見ての状況判断が多くなり、「どうしよ?どうしよ?」と余裕がなくなる。
あせり、迷いはエラーを呼びます。

この試合も3点を献上し、先制されます。ほんともう致命傷ですよ。
たちあがった瞬間にぶんなぐられる。KOです。
それでも、そこから大きく崩れなかったのはよしとしましょう。

初回をどうしのぐか?ここに課題があります。
最終回に2死満塁までしたのが唯一のいい展開。
しかしながら最後は、代打コウセイの三振でゲームセット。
終わってみればヒット数は3-2でこっちが上回っています。
やはり四球がらみは気をつけないと。

明日も宇津木杯なんですが、雨で練習ができません。おそらく夕方にもう1回ふってくるはず。
明日もグランドコンディションの悪い中での戦いが予想されます。
着替えは必須ですね。
さぁ、明日に備えよ!
PR
≪  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]