時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
6年生の卒業がだんだん近づいています。
このメンバーで練習するものあと何回なんだろうと感慨深くなってしまいます。
しめっぽくなるのは、いやなので考えないようにしています。
さて、こいつらの次のステップが楽しみでもあります。
何をやるか?進路は自分たちで決めていいと思います。
我々外野がなんと言おう最後に決めるのは自分。
自分の進む道がわかっているやつはいいですが、そうでなく迷っている人もいるでしょう。
でも、最後にそこを選んだのは自分なんです。やるからには、そこでベストを尽くしましょう。
夏場に中学にいって何をやるかを聞きました。
野球が多かったですが、別な道に進むやつらも。
自分なりの考えての判断でしょう。そこは応援します。
高校まで野球しかやってこなかった私からすれば、チームスポーツは心底いいと思います。
特に人間関係が希薄化しているこの世の中。
本気でひとつのことに打ち込んで、苦しいときに一緒にがんばってきた仲間っていうのはなかなか作れないと思います。
まさに戦友。卒業して20年くらいたちますが、未だにあのときの話題で盛り上がれる。
そんだけ鮮明にあの体験が残っていて、それを共有できる仲間がいる。しかも酒を飲みながら馬鹿話をもできる。
そういう仲間ができやすい環境が野球に限らず。チームスポーツはあると思います。
だからといって、個人のスポーツを否定しているわけではありません。
偏見ですが、ストイックな気がするんです。個人は。
自分に弱い私はだめでした。苦しいこともみんなといればがんばれる。
弱い私は、そういう環境に自分をおかないとがんばれなかったんです。
上下関係とかめんどくさかったですが、あとで結構役に立ちます。
そんな意味で私は、チームスポーツをやることをおススメします。
このメンバーで練習するものあと何回なんだろうと感慨深くなってしまいます。
しめっぽくなるのは、いやなので考えないようにしています。
さて、こいつらの次のステップが楽しみでもあります。
何をやるか?進路は自分たちで決めていいと思います。
我々外野がなんと言おう最後に決めるのは自分。
自分の進む道がわかっているやつはいいですが、そうでなく迷っている人もいるでしょう。
でも、最後にそこを選んだのは自分なんです。やるからには、そこでベストを尽くしましょう。
夏場に中学にいって何をやるかを聞きました。
野球が多かったですが、別な道に進むやつらも。
自分なりの考えての判断でしょう。そこは応援します。
高校まで野球しかやってこなかった私からすれば、チームスポーツは心底いいと思います。
特に人間関係が希薄化しているこの世の中。
本気でひとつのことに打ち込んで、苦しいときに一緒にがんばってきた仲間っていうのはなかなか作れないと思います。
まさに戦友。卒業して20年くらいたちますが、未だにあのときの話題で盛り上がれる。
そんだけ鮮明にあの体験が残っていて、それを共有できる仲間がいる。しかも酒を飲みながら馬鹿話をもできる。
そういう仲間ができやすい環境が野球に限らず。チームスポーツはあると思います。
だからといって、個人のスポーツを否定しているわけではありません。
偏見ですが、ストイックな気がするんです。個人は。
自分に弱い私はだめでした。苦しいこともみんなといればがんばれる。
弱い私は、そういう環境に自分をおかないとがんばれなかったんです。
上下関係とかめんどくさかったですが、あとで結構役に立ちます。
そんな意味で私は、チームスポーツをやることをおススメします。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析