忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期の土日は、子どもたちと一緒にスキーをしています。
親父がよくつれていってくれたので、私もつれていってやりたいと思ってです。
スキーに関しては、やった回数の多いほうが断然有利。
雪国会津に生まれたからには、雪と遊ばない手はありません。
東京にいって、大学の友達とスキーやスノボにいったときにおおいにかっこつけれます。
スポーティーな女の子とデートするときもスノボは大いに役にたちます。
息子どもにも、その修行をさせておかねば。
そんなことはさておき、スキーも野球の同じように純粋に楽しいもんです。
だから、あんな寒い山にお金をかけてまでわざわざいくんです。

子どものころは、スキーをくっつけて曲がることがすげぇかっこよくみえました。
ボーゲンから脱皮するとき。
ここが一番難しかったような気がします。
理論で考えないで、体で覚える。
スキーのしなりを感じれたときは、曲がるのはこんなにも簡単だったのかと感動しました。
スノボもしかり。
板のしなりがあんなにも気持ちよかったとは。
がむしゃらにチカラで曲がっている時はものすごい疲れましたが、板のしなりを感じれるようになると余計な力が必要なく、他のところにも配慮がまわります。

そういうのってふとしたときに、感じれるものだと思います。
むちゃくちゃがんばってもつかめるものではないが、がんばらないとその先にあるものが見えてこない。
見つけてしまえば、なんだこんなものかと思ってしまうものですが。
懸命にやってるときの、あのふとした瞬間。
歯を食いしばってる仲間たちの必死の形相。音のない世界。スローモーション。
エアーポケットのようなあの瞬間に気づくこと。
時には、チカラを貫くことも大切だと思います。
PR
≪  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]