忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

打撃の軸。

いろいろ調べた結果、軸は二つある。

回転軸と、重心軸。

「重心軸」(もちろん、中心軸も存在する)。つまり、体の重心点と地球の中心とを結ぶ線である。
「打撃の真髄」ブログでは重心軸をこう解説している。
http://plaza.rakuten.co.jp/dagekinoshinzui/diary/200706150000/

今日は、回転軸を意識する練習について。

スバリ長尺バットの素振り。
120センチ750g。約6000円。欲しい。

息子らにはまだ重くて触れないが、スポ少の子どもたちに振らせたい。
回転軸が曲がっている子どもが多いので否が応でもまっすぐにならないとうまく触れない長尺バットは有効だと思う。インからアウトへ、前を大きくする振りにもつながるはず。

最近ケガで不振だが、ジャイアンツの高橋は毎日数メートルの竹を振っていたという。

体の中心を貫く回転軸。

習得すれば、こつぶの山椒打線にも活路はある。
PR
≪  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]