時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
打撃の軸。
いろいろ調べた結果、軸は二つある。
回転軸と、重心軸。
「重心軸」(もちろん、中心軸も存在する)。つまり、体の重心点と地球の中心とを結ぶ線である。
「打撃の真髄」ブログでは重心軸をこう解説している。
http://plaza.rakuten.co.jp/dagekinoshinzui/diary/200706150000/
今日は、回転軸を意識する練習について。
スバリ長尺バットの素振り。
120センチ750g。約6000円。欲しい。
息子らにはまだ重くて触れないが、スポ少の子どもたちに振らせたい。
回転軸が曲がっている子どもが多いので否が応でもまっすぐにならないとうまく触れない長尺バットは有効だと思う。インからアウトへ、前を大きくする振りにもつながるはず。
最近ケガで不振だが、ジャイアンツの高橋は毎日数メートルの竹を振っていたという。
体の中心を貫く回転軸。
習得すれば、こつぶの山椒打線にも活路はある。
いろいろ調べた結果、軸は二つある。
回転軸と、重心軸。
「重心軸」(もちろん、中心軸も存在する)。つまり、体の重心点と地球の中心とを結ぶ線である。
「打撃の真髄」ブログでは重心軸をこう解説している。
http://plaza.rakuten.co.jp/dagekinoshinzui/diary/200706150000/
今日は、回転軸を意識する練習について。
スバリ長尺バットの素振り。
120センチ750g。約6000円。欲しい。
息子らにはまだ重くて触れないが、スポ少の子どもたちに振らせたい。
回転軸が曲がっている子どもが多いので否が応でもまっすぐにならないとうまく触れない長尺バットは有効だと思う。インからアウトへ、前を大きくする振りにもつながるはず。
最近ケガで不振だが、ジャイアンツの高橋は毎日数メートルの竹を振っていたという。
体の中心を貫く回転軸。
習得すれば、こつぶの山椒打線にも活路はある。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析