時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
今週末は雨の予報である。
日曜に、ほおの木杯、振り替え休日の月曜に 防犯協会大会。
今は70%の予報である。
なんとか、6年生にやらせてあげたい。
さて、昨日は藤川さんと合同練習3回目。
各ポジションを意識してのノックを主な練習とした。
きびきびとして動きがいい藤川スポ少。
それにひっぱられるように永井野旭の子供たちもくいついていきます。
声も大きく、動きもてきぱきしてきました。
お互いのライバル意識が刺激され、うまく相乗効果をひきだしているようです。
人数も40人ちかくいるので、目を行き届かせるもたいへんですが、複数指導者がいることで、段階に応じた指導ができます。
下級生には基礎をしっかり教えることができるし、ポジション別のメニューをこなすこともできます。
それらをうまくまとめてひとつのチームにしていく。
楽しみが増えます。
藤川さんと合併することで3.4年生にはティーボールという道も開けます。
ベンチから応援するだけではなく、主力として活躍できます。
いろんな面で相乗効果。
いいチームになっていきますよ。
小学生のときから、一生懸命できるものをもっているのは家族も含めてみんながいきいきします。
バッターボックスでのあのぞくぞくした緊張感。
チャンスでヒットを打ったときのとぼあがるほどの喜び。
反対に、大事な場面でエラーをしたときの挫折感。
成長していくのにはどちらも必要です。
どちらもゲームの中では、家の中では味わえません。
上級生、下級生とのつながり、他の学校の児童とのつながり、いろいろな面で子供が成長していきます。
そんないきいきとして笑顔が見れるスポ少にぜひご参加を!
日曜に、ほおの木杯、振り替え休日の月曜に 防犯協会大会。
今は70%の予報である。
なんとか、6年生にやらせてあげたい。
さて、昨日は藤川さんと合同練習3回目。
各ポジションを意識してのノックを主な練習とした。
きびきびとして動きがいい藤川スポ少。
それにひっぱられるように永井野旭の子供たちもくいついていきます。
声も大きく、動きもてきぱきしてきました。
お互いのライバル意識が刺激され、うまく相乗効果をひきだしているようです。
人数も40人ちかくいるので、目を行き届かせるもたいへんですが、複数指導者がいることで、段階に応じた指導ができます。
下級生には基礎をしっかり教えることができるし、ポジション別のメニューをこなすこともできます。
それらをうまくまとめてひとつのチームにしていく。
楽しみが増えます。
藤川さんと合併することで3.4年生にはティーボールという道も開けます。
ベンチから応援するだけではなく、主力として活躍できます。
いろんな面で相乗効果。
いいチームになっていきますよ。
小学生のときから、一生懸命できるものをもっているのは家族も含めてみんながいきいきします。
バッターボックスでのあのぞくぞくした緊張感。
チャンスでヒットを打ったときのとぼあがるほどの喜び。
反対に、大事な場面でエラーをしたときの挫折感。
成長していくのにはどちらも必要です。
どちらもゲームの中では、家の中では味わえません。
上級生、下級生とのつながり、他の学校の児童とのつながり、いろいろな面で子供が成長していきます。
そんないきいきとして笑顔が見れるスポ少にぜひご参加を!
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析