忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮川小の桜ももう少しで満開というあたたかな陽気の中で、
新鶴さん、本郷さん、磐梯さんとの3連戦。
結果は二勝一敗とまずまずの成績。
自信を深めた一方で、不安な要素も見つかりました。

残念ながら私用で最後の一試合しかみれませんでしたが、攻撃にしろ、守備にしろ、まだまだ荒削り。致命傷の一歩手前で踏みとどまっている感じがします。
くずれたら一気にいってしまう危うさがある。

ひとりひとりに余裕がありません。
余裕があるところまで、自信がないといったほうがいいでしょう。
地に足がついていない状態。
チームとして連携がとれていない。
個の力でなんとか、しのいでいる。
一点勝負の厳しい戦いでは、点を線にして、面にしないと太刀打ちできません。
ですが、あまりにハードルを上げすぎても逆の作用になってしまう。

まずは、そこそこ戦えたことを褒めるべきでしょう。
初めての打席、初めての守備機会の選手もいたでしょう。
あの緊張のドキドキを味わえたことだけでもよしとしましょう。

それとプレー以外にも学ぶべきことは相当多い。
あいさつや相手チームに対する礼儀。
使用するグランドや体育館、トイレの使いかた。ごみの始末。
試合中に出歩く。関係ない話をする。遊ぶ。ものを食べる。
当たり前のことが当たり前ではないんですね。
ここは、きっちり教えていかないと。
野球が、ソフトボールを上手くなるために、つまらないことでも当たり前のことを当たり前にやること、ここに一点の曇りもなく自分を納められるか。
最初は曇っていてもいいんですが、自分で快晴にできるか?
まだまだ先は長そうです。

PR
≪  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]