忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長く指導してきて、ある程度自信のようなものがありましたが、
昨日の練習であらためて教えること、伝えることの難しさに気がつきました。

幼すぎるがゆえに、聞く耳をもたない子。
そいつの興味、関心を引けない。引けたとしても集中力を持続させられない。
やりたくてスポ少に入ってきてるので、たいていの子はやる気らんらんの目でしっかり話を聞いてくれます。
しかし、中にはそうでない子も・・・
しかりつけて強制的にやらせることも可能ですが、一番最初にそんな指導を受けたとしたら一生野球なんて楽しくないと思われてしまうでしょう。
よくいうように北風ではなく太陽。
辛抱づよくその子が自分でやる気になるように、そして自分で話を聞こうとするようにもっていくにはどうしたらいいか?
ここが難しい。
そういう子にはいいものをもっている子が多い。
それを生かしきれていないのがもどかしい。
ここに書いていて気づきましたが、急にはなかなか直せないでしょう。
長いスパンで見るしかない。ここで切れてはいけません。

しかし、久々に「あーこいつの中に、言葉は届いてないな。」と思わされました。
まだまだ、甘いってことです。
なんとかして、そいつの中に魂のはいった言葉をとどろかせたい。
試行錯誤の日々です。
PR
≪  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]