忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつも思うことなのでが、この美里地区で勝ち抜くということはすごく難しいことだと思う。チーム状態がいいときでさえ、必ずといっていいほど、眼前に立ちはだかるチームがいる。
ここ数年は、毎年県大会に出場し、入賞、今年は優勝チームまで輩出している。
指導者、保護者、そして子供たちの情熱のたまもの。
いかにレベルの高い地区かということがわかる。
 
限られた練習時間の中で、どうするか?
選手ひとりひとり、そしてチーム全体の意識改革し、密度の濃い練習をしていくしかない。これがなかなか難しい。
ひとりひとりの意識を集中させ、効率のいい練習はないものか?
いつもそんなことを考えている。
 
その効率とは、およそ野球とはかけ離れたところで育つと思う。
人の話に耳をかたむけ、その人が何をいわんとしているかを汲み取り、
次に何をやろうとしているかを読み取り、その先をよんで行動する。
自分が何をすればいいかを判断する。
さらにリーダーならば、まわりを動かさなければならない。
それを子供たちに要求するのは酷というものだろうか?
私はそうは思わない。
そういうことを教えていく、学んでいくのが野球やソフト、チームスポーツをやる目的のひとつだろう。
そういうことができているチームが強いのだろう。
実技だけができてもだめ。普段の行いもすべてがつながる。
 
強豪チームがひしめく我が地区。
後半戦、いくぞ


PR
≪  102  101  100  98  97  96  94  93  92  91  90  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  102  101  100  98  97  96  94  93  92  91  90  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]