忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の週末でした。
総体の県大会ベスト4も流れ、ひめさゆり大会も流れた。
こればっかりはしょうがない。
ただ、調子に乗ってきた今、試合をやっておきたかったというのがあります。
はぁ~というため息しかでない。
さて、何をやるかな?と考える。
何も予定がない週末なんて久しぶりです。
雨と言いつつ、時折の晴れものぞく。
昨日の段階で、ひめさゆり大会が中止になっていたので思い切り飲めました。
よって二日酔い。朝起きられなかった。
朝ラーメンを食べに行くとか、映画に行くとかの予定はすべておじゃん。
ただ、ダラダラ過ごす。
これはこれでいいなあと思いましたが、何かが足りない。
もし、晴れていたら優勝めざして、ひめさゆり大会の激戦を戦っていたかもしれない。
今のイーグルスのチカラを試してたくてウズウズしている。
暇なら暇で、勝負を求める。
多忙は多忙で、暇を求める。
どっちに転んでも、満足できない。
ただ、この雨がもたらしてくれたたまにの休日。
娘との釣り糸を垂らして、緑に囲まれるのもいいでしょう。

そして、ふと思う。
俺ってスポ少やってなかったら、どうだったんだろう?と。
こうやって、家族と過ごす時間がたくさんあったんだろうかと。
今の自分を形作っているのは、成功も失敗もいろんな経験や積み重ねによるものです。
スポ少もその成分のひとつ。
かなりのウエイトをしめているでしょう。
それなりに歴史がある。
嫁さんからは、「だんだんいいんじゃないの?」と催促。だいぶやったんだから、家族に集中しろという意味だと思います。それもわかる。
わかっていて、いままで甘えてきています。
他のスポ少の監督さんの引き際はどうしてるんでしょうね。
興味があります。
暇があると余計なことを考えてしまう。
水面のウキを見つめながら、今日の総体はどこが勝ったかなあとか、この後のイーグルスの打順を考えてしまう。
釣りをやっていても、考えてしまう。
スポ少というやつの魅力は恐ろしい。

あー、また出てきます。
今年も中畑清杯、オオタキマル杯、どっちも当たってくれないかなあ。
あーでも、白獅子の県大会とぶつかるからなあ。
かってな想像は尽きず、エサはとられっぱなしの釣りとなりました。
PR
≪  858  857  856  855  854  853  852  850  849  846  845  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]