時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
練習試合はチャレンジの場だと思っています。
よって、勝ち負けは問題外。
どれだけ準備をして、どうゆう風にアプローチしていくか?
ここを重視します。
もちろん成功することにこしたことはないですが、失敗したときこそ大事。
なぜ、そういう失敗をしたか?
この原因に対策を立てないと、同じミスを本番でもします。
この前のナイターの試合の時、バントのサインがわからなかったハルヤ。
試合の前のサインの確認を念入りにするようになりました。
そして、バントに対する意識が変わりました。
なぜ、そのサインだしたかを考える。
スクイズの意味も考えたのでしょう。
この前の試合も見事に決めていました。
自信がついた。
失敗がその次の成功をつくるいい例だと思います。
同じミスは二度やらない。
そうやってうまくなっていく。
全員にいろんな課題があります。
その課題をひとつひとつクリアしていく。
いい結果をだした時に、「ああ、うまくなったなぁこいつ。」と思う。
これがやりたいんです。
夏は子供たちを大きく成長させてくれます。
どんどんチャレンジする機会をつくり、自信をつけてやりたいと思います。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析