忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやー春ですね~。
センバツの快音もさることながら、実際のバットの快音には及ばない。
まだグランドには雪のあるところもありますが、内野はおおむね使えます。
やっぱグランドはいい。
寒くないのもいい。
春はいろんなことが、見えなくて右肩あがりなことしか考えないからいい。
めんどくさいこともとりあえず、ほおっておいて、先のことも考えないでボールを追いかける。
どこまで勝ち上がるかを考えるよりも思い切りバットを振ることを考えましょう。
それでいいんです。きっと。

しかし、大人としては、考えないわけにはいかない。いろんなこと。
ポジション、左右の適性、野球の思考の適性。
このチームは熟成するにはまだまだ時間がかかりそうです。
特にピッチャー。試合を作れるピッチャーの駒がたりない。
たいした時間もない中、どれだけ育ってくれるか・・・
なにか考えないといけないかも知れません。

野手は、それなりの人数がいてくれます。
新加入のふみや、ゆうとはスタートの早さ、反応がいい。
時間はかかるでしょうが守備力のある野手に育ってくれそうです。

長くなってるとそれなりに効率のいい練習はできますが、進歩を求めようとしなくなってしまいます。これでいいんだと、思いがち。
野球やソフトの活用できる動きをまとめたドリル。
子どもの筋力の成長に合わせた将来を見据えた、肩や足が早くなるドリルなんていうのがあれば試してみたいところです。

いずれにせよこの子たちは全てが今ゴールデンエイジ。
人生の中で一番複雑な動きをスポンジのように吸収していきます。
そこに野球はもってこい。
ガンガンうまくなってくれ。
PR
≪  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]