忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イーグルスには毎年いろんな子が入ってきます。
自分がソフトボールが好きで入ってくる子、
友だちがやってるから自分もやってみようと思って入ってくる子、
お父さんお母さんがやらせたくて入ってくる子、などなどいろんなモチベーションがあります。
どんな理由であれ、ソフトボールの、その先の野球の最初の扉をたたいてくれた。
ソフトボールの指導者からすれば、これはうれしい。
数あるスポーツ、他の選択肢からソフトボールを選んでくれた。
だからこそ、私はファーストコンタクト、これを大事にしなくてはいけないと思っています。
せっかく扉をあけてくれたのに、最初で嫌いになってもらっては困ります。
元も子もない。

どうやって大事にするか?
それは、「楽しい」と思えるかどうかだと思います。ここが全て。
楽しくないものに時間をかけている暇など人生にありません。
最初はつらさなんて、苦しさなんて、まったくいりません。
どうやって楽しさを伝えるか?ここですね。
もっと突き詰めれば、何が楽しいのか?

楽しさの源泉。
それは、できなかったことができるようになること。これだと思います。
ソフトボール、野球はゲームとして成立させるには、いろんなルールを理解して、さまざまな動きをしなくてはいけない。
難しいスポーツに属すると思います。
それを細分化し、さらにできることのレベルを段階的にしていく。
例えば、走る。
最終的には、走塁技術というものを結びつけていきますが、この入門の段階では、鬼ごっこ。
一瞬でもいいから、本気で鬼から逃げる。
最初はこれでいい。
クリアできる山をできるだけ小さくする。
そうすることで、学校とは違う達成感が生まれてくれます。
あっ!できた!
そう思えることは自己肯定感につながります。
それは、やがて自信というものになります。
自分を信じると書いて自信。
自信は自分を支えたり、背中をガツンと押してくれる大きな味方になってくれる。
その小さいやつをポケモンみたいに自分に取り込んで仲間にしていきます。
味方にした小さな自信と一緒に、がんばっていく。
これはもう苦しい、つらいを楽しみつつあります。
ちょっとくらいつらくても大丈夫!になってきますが、はじめてしばらくは、なかなか上手くなりません。
野球は難しいスポーツ。
1年、2年ではなかなか芽は出ません。
そこで、だんだんおっくうになってやめていく子も見てきました。
練習にいくこと自体嫌になっていく。
指導者として、足りなかった。
過去に何人かいた、そんな子を救えなかったことを悪かったなあと、思うときがあります。
楽しいと思えることができるまで、導けなかった。
そこは悔いに残ります。

それでも、野球は楽しいと私は言えます。言い切れます。
野球というスポーツそのものも面白いですが、楽しいと言える理由がもうひとつ。

それは、その人が、その人たちがいてくれるから楽しいというのもあります。
その人たちと一緒にソフトボールをやるから楽しい。
チームスポーツのよさ。
チャンスもピンチもみんなで乗り越える。
真夏のインターバル、つらい練習。
最終回まで勝ってたのにサヨナラ負け、悔し涙。
いろんな時間を共有する。
間違いなく一緒に生きている実感。
あの緊張感の中、となりを見れば仲間がいてくれる心強さ。
競い合いながらも、お互いに安心感を分け合う。
だからこそ、生涯を通じての友だちができます。
これも大きな要因でしょう。
お前らがいてくれるから、ソフトボールは楽しい。
これ以上の理由はいりません。

私たち指導者もそうありたいと思っています。
コーチ、監督がいたからソフトボールが楽しい。
その一言。
声に出さずとも、そう思ってくれれば、ソフトボールの楽しさを共有したことになります。

ルールもわからない、投げ方、打ち方もわからない。
まずは、みんなで一緒に白球を追いかける楽しさに気づいてもらう。
40すぎたおっさんが、小学一年生とまったぐになって競い合う。
まだまだ負けません、ゼンジとヒカルには!

PR
≪  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]