忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

およそ大体の人は目的をもっている。

その目的を達せいするために生きているといってもいい。

働くこと、勉強すること、そして練習すること。

ものごとには大体目的がある。そして結果も。

目的をしっかりもって、それに近づくためにどうすればいいかを考え、効率的に動く。

目的のために無駄がそぎ落とされていく。モチベーションも高い。

つらいことにも耐えられる。

持っているものと、もっていないもの。

さらにはそれを常に意識して動く者とそうではない者。

自然と差が生じていく。分度器でいえば、たかが1度2度の差。だが、時が過ぎれば大きな差になっていく。

私も子供のときはそんなことを感じなかった。
だが、そこに気づいて毎日の努力を怠らなかったやつだけが、成功の扉を開けていく。

目的を持つだけではだめ。常に意識すること。

その意味で、練習前の意識付けとしてわがチームの練習前の監督とのミーティングは有効である。

わが新人チームにも、通じているか通じていないかは別として警鐘はならしつづけなればと思う。

声を出したり、次の行動にそなえて準備することなど、野球の才能(打ったり、投げたり)が関係しないこと。
自分が意識さえすれば、克服できるもの。
最近は特にその辺を心がけています。

天才は、バーンときてどーんと打つなんて説明でできるでしょうが、
わがチームに天才はいません。

意識して、うまくなろうすること、そう思わせること、そうなるためにできる限りの準備すること。
強豪チームに勝つにはそれしかないし、野球だけでなく社会にでてからもそれは役にたつと思います。

がんばれば、私の体重が減るのに反比例して彼らは強くなるでしょう。

PR
≪  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]