忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日続けてのナイター練習でした。
6年生は明らかに試合感が鈍っています。振りも鈍い。
4年生以下は試合というものにまだ慣れていない。
わけがわからないけど、ポジションを任されている。
試合に出られることで満足しているよう。
そんな下級生をみながら、いままで6年生と一緒に戦ってきた5年生は、どう指導したらいいのかわからない。
そんな三者三様のからみ。
私も混乱してしまいます。

私からすれば、もうちょっと6年生に動いてほしい。
高田の6年生を見るとなおさらそう思いました。

みんながベンチにそろって、動きに不安のある下級生に声をかけている。
その時のイーグルスの6年生は、外野でバッティング。

あぁ↓。
こいつら下級生に関心がない。
いないならいないで、仕方ないと思えますが、高田スポ少のサポートぶりをみると・・・
ないものねだりか・・・

仕方ないので、動きのわからない下級生にマンツーマンでくっつきながら指導させました。
ポジションの位置。
ボールが飛んだときの、動きのバリエーション。
教えるべきことはたくさんありますが、下級生にとって一人で守るよりはさびしくはないはずです。
守護霊のように声をかけてくれる。
私の目が全てに行き届かない以上、6年生の力を借りるしかない。

個人の技量をあげつつ、チームとしての動きもあげていく。
ただ、あまりにも幼いチームです。
「ちょっとセカンドいって」
「かんとく、セカンドってどこ?」

「いまカウントは?」
「カウントってなに?」
ひとつひとつ失敗しながら覚えていくしかない。

明日は新人戦です。
さて、やりますか。
PR
≪  615  614  613  612  611  610  609  606  608  605  604  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]