忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

確かに負けました。
だがしかし、俺たちはやれる!という自信が持てた戦いでした。
この敗戦は大きな糧となります。

負けたり、失敗したことを反省することも大事ですが、今回、成功したこと、いい結果をもたらしたことを取りあげましょう!

子ども達にとって、1番の原動力は成功した結果です。
「俺はやった!やったんだ!」と自他共に認められること、それが自己の存在を大いに肯定してくれます。
いろんな意味でした自信になる。
このソフトボール、スポ少で得た自信が他の分野にも波及していくから不思議なものです。
このスポ少の場での、成功体験が今後のいろんな場面にいきてくる。
そういう課程をいくどとなく見てきました。
たかがスポ少ですが、されどスポ少。
端から見れば、なんだそんなことと思われるかもしれませんが、その子にとってはとてつもなく大きいこと。

私はその小さな成功の証言者になります。
その一歩となる成功体験が、このほおのきさんとの試合でもたくさんありました。

ワタシ「ナイスセーフティバント!」
レント「監督!オレ初めて決めたよ!」

ユウキ&テンカイ「ナイス牽制アウト!」

レン「ナイス守備範囲!ナイスヒット!」
ソウゴ「ナイスライトゴロ&ナイスヒット!」

ユウゴ「左バッターの守備位置の取り方、ナイス!」

シュンペイ「ナイス、全力スイング」

いままで、控えであった彼らにもスポットがあたる。
それをみんなが自覚しています。
俺らも頑張んないといけない。
確かな覚悟を感じました。

そんな彼らを声に出して、頭をなでて誉める。
照れくさそうにしてますが、内心はうれしくて仕方がない。
こういうところで、「俺はやれる!」と、存在意義を見いだしていく。
脳内にはアドレナリン出まくりです。
これが脳内麻薬。
こういう成功体験は癖になります。

失敗したらどしよう→から→失敗するかもしれないけれど、やってやる!成功させてやる!に変わる瞬間です。

これが、人を育てるきっかけとなり、しいては、チーム全員を強くするきっかけとなります。

今回は、それが上手くいかなかった。
それが負けにつながった。
だとしても、あいつらはわかっています。
それでも、前にいくことを。
次にいくことを。

見せましょう、新星イーグルスのチカラを!
まだまだですか、彼らのこれからの一歩一歩を見守っていきます。
PR
≪  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]