忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の季節が来ます。
今日も練習できず、明日も雨の予報、そして明日は県大会。
これで大丈夫!なんて万全でのぞむなんつうことはやはりできないものですね。
まあそれはどのチームも同じなんでしょうけど。
ただ、体だけは十分に休めたと思います。

いよいよ県大会。そう何回もこれるものではありません。
われわれはかってがよくわからない。
もちろん勝つにこしたとこはないでしょうが、それだけが全てではありません。
その子が、そういうプレーをする理由。
そのプレーをするためにどんな準備をしたのか?
そしてそれは成功したのか?
失敗したのか?
なぜ、そうなったか?
いままでも、この検証を何回も何回も繰り返してきています。この「なぜ?」が大事。
いいプレーをするには理由があります。
それを意識するかしないかではぜんぜん上達のクオリティが違います。
上からの命令、こうやれ!ではぜんぜん育たない。
私は聞きます。
なぜ、そうなったんだ?
答えられる子と言葉に詰まる子。
どちらがいいとかじぁないんです。
どちらも正解。
客観と直感。
考えて動く子には、もっと他の方法、可能性に気づいてもらう。
何も考えていない子には、あらかじめ考えて準備をすることの大切さに気づいてもらう。
この作業というか、工程を何回も何回も繰り返します。
何かに似てますね。
ああ、漆を塗る工程ですね。漆黒の美しさ。
それを出すためには気の遠くなるような細かい工程がある。
それをやらないとあの深みのある美しさにはなってくれない。
明日は、いよいよイーグルスのその深みのある美しさを発揮する出番です。
付け焼き刃のメッキなのか?
本物の漆黒か?
明日、勝負の時です!





PR
≪  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]