忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日のうち、スポ少のことを考えない日はありません。
特に車を運転してる時に、考えます。
「んー、どうやったらあいつらはうまくなるか?」
「どうやったら、子供たちがソフトボールスポ少に入ってくれるか?」
「どうやったら、打てるようになるか?」
その自問自答は尽きることはありません。

食堂に入って、食事が来るまでの時間、
つまんない会議の時間。

ポジションと打順を考えるとあっという間に時間が過ぎます。
ひとりひとりの適性を活かしたポジション、打順。
こんな場面で、あいつはどう打つか?どう守れるか?
それをシミュレーションするだけで面白い。
まぁ今年のチームは適正というところまでいってはいませんが、その片鱗は見える。
彼らの成長していく様子を思い浮かべる。
そのためには、どんな練習メニューがいいか?
どんな目標を持たせるか?具体的にはどうすればいいか?
それを考え出すと、止まりません。そしてまとまらないから、途中でやめます。

今、おもいついているのは、選手ひとりひとりのデータをとること。
その学年で、どこまでできていたかを記録していけば、5,6年になった時に成長のあかしがみえると思います。
具体的には、50m走、ボール投げ、ベースランニング、懸垂などを年に1回記録していく。
いま現在の自分のスペックを知る上でも、チーム全体の基礎データを取る意味でも有効でしょう。
それを卒団するときに、履歴として渡すことができれば。自分ががんばってきたことを数字でわかるかも。
まぁめんどくさがりやの私ですから実現するかどうかはわかりません。
気が向いたらやってみたいと思います。




PR
≪  651  650  649  648  646  645  644  643  642  641  639  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]