時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。
ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
本日は、すべての守備を守るローテーションバッティング。
その後は、新入団員もなれてきたころなので、かるく紅白戦を行った。
ローテーションバッティングでは、新加入のなおや、たかひと、こうへいがいい動きをみせ、まさはるのバッティングが光った。しかし、試合のレベルにはまだまだ遠く、さらなる練習が必要だ。
個々のスタートの遅さ、球際の弱さがめだつ。
ぎりぎりの戦いで自分の実力をだせるかどうか、ここにかかっている。
紅白戦は、ほんとうにはらっぱ野球のレベル。
単一な練習をしていても、彼らのモチベーションを維持するには波たいていのことではない。
コーチ陣がいるときは分散して、レベルに応じた練習ができるがひとりではそうもいかない。
やる気をおこさせるには、たのしいのが一番。負けん気を起こさせるのは一番。
レベルはどうあれ、形はどうあれ、いちおう野球らしくはなってきている。
なにより、目がらんらんやる気が見て取れる。
あとは、自分がどれだけできないか、なにをすればいいかを自覚し練習に実をいれるだけ。
さぁ、夏、秋にむけてがんばっていこう!
その後は、新入団員もなれてきたころなので、かるく紅白戦を行った。
ローテーションバッティングでは、新加入のなおや、たかひと、こうへいがいい動きをみせ、まさはるのバッティングが光った。しかし、試合のレベルにはまだまだ遠く、さらなる練習が必要だ。
個々のスタートの遅さ、球際の弱さがめだつ。
ぎりぎりの戦いで自分の実力をだせるかどうか、ここにかかっている。
紅白戦は、ほんとうにはらっぱ野球のレベル。
単一な練習をしていても、彼らのモチベーションを維持するには波たいていのことではない。
コーチ陣がいるときは分散して、レベルに応じた練習ができるがひとりではそうもいかない。
やる気をおこさせるには、たのしいのが一番。負けん気を起こさせるのは一番。
レベルはどうあれ、形はどうあれ、いちおう野球らしくはなってきている。
なにより、目がらんらんやる気が見て取れる。
あとは、自分がどれだけできないか、なにをすればいいかを自覚し練習に実をいれるだけ。
さぁ、夏、秋にむけてがんばっていこう!
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析