忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カイトパパと神田コーチが先入り。

昨日の山登りでへばってこれない6年生がいたので、ポジションがすべてレギュラーでうまらないために、ローテーションバッティングは見送り。

モチベーションをあげて、球際につよくなるためにアメリカンノックを敢行。
お願いしますの声とともにダッシュ。捕れそうで捕れないようなところをめがけてノックします。
捕れば気持ちいいし、捕れなくてもがむしゃらになってボールを追いかけて欲しいという期待をこめた練習。
「ああ無理だ、捕れない」というあきらめの気持ちを断ち切ります。
このノックは、ある程度走れて捕れないと面白くないし、盛り上がりません。

最初、声もでないし、全力ダッシュとはおもえないこどもたち。
自分ひとりで野球をやるんじゃない。
自分のプレーだけではなく、みんなのプレーを自分のプレーだと思ってやっていこうと説きました。

それプラス、ぎりぎりとれるところに打つように修正。
捕れるようになってくれば、自然と盛り上がります。

あとは試合でそれができるかできないか。

つまるところいかにモチベーションをあげた練習をさせるようにもっていくか?
ここが指導者の腕の見せ所です。

いい練習が出来た日は、私も気持ちがいい。

そんな日が毎日だといいのですが・・・

PR
≪  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]