忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
時に笑い、時に苦しみ、時に涙する。すべてはグランドへ。 ソフトボールを通して成長していく小学生とその保護者、スタッフの物語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

室内でのバット、ボールの禁止により、何ができるかを考えた。

考えていると、たまたまホームセンターでプラスチックボール200球のまとめ売りをしていた。

ひらめいた!

これなら、ガラスを割ることもない。

問題は、何で打つか?だ。

危険性がなく、なおかつ手軽で元手がかからないもの。

よくよく考えて、捕球の練習に際に使用している100円サンダルにした。

左右の片手でもって、体よりのミートポイントでしっかりボールを捕らえてセンター方向を意識する練習。

(右打者の場合)先導する左手が大事だと教わってきたが、押し込む右手も大事。
それぞれ片方で、自分の打ち方を確認していく。

ボールも小さく、ミート自体が難しいようだ。
だがしっかり右手でミートしてくるやつもいる。
先導する左はもっと難しいようだ。

バットよりも金成短く、ミートゾーンも狭いサンダル。
よーく見て打たないとあたらない。

ボールを見て打つ練習も自然とできる。

あと問題はおふざけにならないこと。

何が目的で、何につながっていくのかを明確に意識させていく必要がある。

打つことは楽しいこと。

気持ちよく試合でもうてるように、積み重ねていこう!

PR
≪  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
高田イーグルスコーチ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]